はなまるマーケット(2013/12/16放送)の
はなまるカフェのゲスト・石原さとみさんのおめざ。
▼割烹 かのふの「かのふ和いす」
http://www.kanofu.jp/
割烹 かのふは、東京都渋谷区恵比寿南にあるオシャレな
割烹のお店。
かのふ和いすは、焙煎したほうじ茶を使用し、香ばしく仕上げた
大人のアイス。
パリパリとした最中の食感、アイスの濃厚な味わいが特徴。
石原さとみさんは、プライベートでよく行くお店で、デザートに
必ず出るこのアイスがとても美味しいので、おめざに選んでいました。
甘すぎる物は苦手だそうですが、これを食べてからは、大人な感じが
して、お茶にも和食にも合うので、ハマっているそうです。
薬丸さんからは、「これ美味しい」が出ていました。
かのふ和いす 6個セット 2,520円。
地方発送あり。


アイスころっと
はなまるマーケット(2013/12/13放送)の
はなまるカフェのゲスト・DAIGOさんのおめざ。
▼玉造ノ美味シイプロジェクト ベジフルージュ&アイスころっとの「アイスころっと」
http://tabelog.com/shimane/A3201/A320101/32003342/
玉造ノ美味シイプロジェクト ベジフルージュ&アイスころっとは、
島根県松江市玉湯町玉造にあるお店。
アイスころっとは、バニラアイスと自家製の果肉ソースを求肥で包み、
カリカリの衣をまぶし、コロッケをイメージしたスイーツ。
番組では、ストロベリー、マンゴー、オレンジ、いちじくの赤ワイン煮が
出されていました。
DAIGOさんは、島根県の観光PR大使に任命されて、ロケで行った時に
食べたら、めちゃくちゃ美味しかったので、おめざに選んでいました。
原宿あたりでお店を出したら、超流行るかも、とコメントしていました。
アイスころっと 4個入 500円。
地方発送なし。
はなまるカフェのゲスト・DAIGOさんのおめざ。
▼玉造ノ美味シイプロジェクト ベジフルージュ&アイスころっとの「アイスころっと」
http://tabelog.com/shimane/A3201/A320101/32003342/
玉造ノ美味シイプロジェクト ベジフルージュ&アイスころっとは、
島根県松江市玉湯町玉造にあるお店。
アイスころっとは、バニラアイスと自家製の果肉ソースを求肥で包み、
カリカリの衣をまぶし、コロッケをイメージしたスイーツ。
番組では、ストロベリー、マンゴー、オレンジ、いちじくの赤ワイン煮が
出されていました。
DAIGOさんは、島根県の観光PR大使に任命されて、ロケで行った時に
食べたら、めちゃくちゃ美味しかったので、おめざに選んでいました。
原宿あたりでお店を出したら、超流行るかも、とコメントしていました。
アイスころっと 4個入 500円。
地方発送なし。
posted by はなまるマーケット at 14:18
| おめざ/デザート

新橋演舞場劇場内売店の小倉もなかアイス
はなまるマーケット(2013/08/19放送)の
はなまるカフェのゲスト・中村橋之助さんのおめざ。
▼新橋演舞場劇場内売店の「小倉もなかアイス」
http://www.shinbashi-enbujo.co.jp/
新橋演舞場劇場内売店は、東京都中央区銀座・新橋演舞場の
中にあるお店。
小倉もなかアイスは、米粉を使用したパリッとした最中に、
甘すぎないサッパリとした小倉アイスを挟んだ名物。
1Fと2Fのドリンクコーナー、地下食堂「東(あずま)」で
販売されているそうです。
中村橋之助さんは、皮がパリッとしていて美味しいので、
おめざに選んでいました。
実際に売店へ行って買ったりしている、とコメントして
いました。
小倉もなかアイス 300円。
地方発送なし。
はなまるカフェのゲスト・中村橋之助さんのおめざ。
▼新橋演舞場劇場内売店の「小倉もなかアイス」
http://www.shinbashi-enbujo.co.jp/
新橋演舞場劇場内売店は、東京都中央区銀座・新橋演舞場の
中にあるお店。
小倉もなかアイスは、米粉を使用したパリッとした最中に、
甘すぎないサッパリとした小倉アイスを挟んだ名物。
1Fと2Fのドリンクコーナー、地下食堂「東(あずま)」で
販売されているそうです。
中村橋之助さんは、皮がパリッとしていて美味しいので、
おめざに選んでいました。
実際に売店へ行って買ったりしている、とコメントして
いました。
小倉もなかアイス 300円。
地方発送なし。
posted by はなまるマーケット at 14:06
| おめざ/デザート

和光アネックス 2階 ティーサロンのメロンパフェ
はなまるマーケット(2013/08/05放送)の
はなまるカフェのゲスト・若尾文子さんのおめざ。
▼和光アネックス 2階 ティーサロンの「メロンパフェ」
http://www.wako.co.jp/store_information/main/annex/tea_salon/index.html
和光アネックス 2階 ティーサロンは、東京都中央区銀座にある
大人の雰囲気のティーサロン。
メロンパフェは、メロンの果肉をたっぷり使用したさっぱりとした
メロンシャーベット、ココナッツのまろやかなソルベを使用したパフェ。
口溶けや味わいの変化が楽しめる一品。
毎年6月〜9月までの夏季限定商品。
番組では特別に、スタジオにお店のシェフが来て、作っていました。
若尾文子さんは、頻繁にお店へ行って食べているので、おめざに
選んでいました。
大きいのでびっくりしますが、全部食べてしまうそうです。
また、若尾文子さんは自らこのお店に直接、取材の交渉を
していました。
メロンパフェ 1,890円。
地方発送なし。
はなまるカフェのゲスト・若尾文子さんのおめざ。
▼和光アネックス 2階 ティーサロンの「メロンパフェ」
http://www.wako.co.jp/store_information/main/annex/tea_salon/index.html
和光アネックス 2階 ティーサロンは、東京都中央区銀座にある
大人の雰囲気のティーサロン。
メロンパフェは、メロンの果肉をたっぷり使用したさっぱりとした
メロンシャーベット、ココナッツのまろやかなソルベを使用したパフェ。
口溶けや味わいの変化が楽しめる一品。
毎年6月〜9月までの夏季限定商品。
番組では特別に、スタジオにお店のシェフが来て、作っていました。
若尾文子さんは、頻繁にお店へ行って食べているので、おめざに
選んでいました。
大きいのでびっくりしますが、全部食べてしまうそうです。
また、若尾文子さんは自らこのお店に直接、取材の交渉を
していました。
メロンパフェ 1,890円。
地方発送なし。
posted by はなまるマーケット at 13:57
| おめざ/デザート

繊月酒造株式会社の恋しそうミルクアイス
はなまるマーケット(2013/07/19放送)の
はなまるカフェのゲスト・宇梶剛士さんのおめざ。
▼繊月酒造株式会社の「恋しそうミルクアイス」
http://www.sengetsu.co.jp/
繊月酒造株式会社は、熊本県人吉市新町に本社がある酒造会社。
恋しそうミルクアイスは、赤しそのリキュール「恋しそう」で
使われている熊本県産の赤しそ、阿蘇のジャージー牛乳を使用して
作られたアイスキャンディー。
アルコール分は入っていないので、子供でも安心して食べられます。
しその香り、サッパリとした味わいが特徴。
宇梶剛士さんは、アイスは必ず冷蔵庫に入っていて、大好きなので
おめざに選んでいました。
熊本県人吉市に毎年行っていて、お世話になっている人から
教えてもらった、とコメントしていました。
恋しそうミルクアイス 10本入 3,200円。
地方発送あり。
はなまるカフェのゲスト・宇梶剛士さんのおめざ。
▼繊月酒造株式会社の「恋しそうミルクアイス」
http://www.sengetsu.co.jp/
繊月酒造株式会社は、熊本県人吉市新町に本社がある酒造会社。
恋しそうミルクアイスは、赤しそのリキュール「恋しそう」で
使われている熊本県産の赤しそ、阿蘇のジャージー牛乳を使用して
作られたアイスキャンディー。
アルコール分は入っていないので、子供でも安心して食べられます。
しその香り、サッパリとした味わいが特徴。
宇梶剛士さんは、アイスは必ず冷蔵庫に入っていて、大好きなので
おめざに選んでいました。
熊本県人吉市に毎年行っていて、お世話になっている人から
教えてもらった、とコメントしていました。
恋しそうミルクアイス 10本入 3,200円。
地方発送あり。
posted by はなまるマーケット at 14:05
| おめざ/デザート

小川ブルーベリー園のブルーベリーアイスクリーム
はなまるマーケット(2013/06/24放送)の
はなまるカフェのゲスト・羽田美智子さんのおめざ。
▼小川ブルーベリー園の「ブルーベリーアイスクリーム」
http://www.rural.gr.jp/bb/ogawa.htm
小川ブルーベリー園は、茨城県つくば市山中にあるブルーベリー園。
ブルーベリーアイスクリームは、有機農法で作られたブルーベリーを
ふんだんに使用したアイス。
口に入れた瞬間に広がる、豊かな風味と香りが特徴。
羽田美智子さんは、親戚が送ってくれて、食べたらとても美味しくて
季節のものなので、おめざに選んでいました。
酸っぱくなくて、三温糖を使った自然な甘さなので、気に入って
いるそうです。
よく考えたら、農園の人は親戚だった、とコメントしていました。
ブルーベリーアイスクリーム 270円。
地方発送あり。
はなまるカフェのゲスト・羽田美智子さんのおめざ。
▼小川ブルーベリー園の「ブルーベリーアイスクリーム」
http://www.rural.gr.jp/bb/ogawa.htm
小川ブルーベリー園は、茨城県つくば市山中にあるブルーベリー園。
ブルーベリーアイスクリームは、有機農法で作られたブルーベリーを
ふんだんに使用したアイス。
口に入れた瞬間に広がる、豊かな風味と香りが特徴。
羽田美智子さんは、親戚が送ってくれて、食べたらとても美味しくて
季節のものなので、おめざに選んでいました。
酸っぱくなくて、三温糖を使った自然な甘さなので、気に入って
いるそうです。
よく考えたら、農園の人は親戚だった、とコメントしていました。
ブルーベリーアイスクリーム 270円。
地方発送あり。
posted by はなまるマーケット at 17:07
| おめざ/デザート

マリベル京都本店のシングルモルトジェラート
はなまるマーケット(2013/05/30放送)の
はなまるカフェのゲスト・西田ひかるさんのおめざ。
▼マリベル京都本店の「シングルモルトジェラート」
http://www.mariebelle.jp/
マリベル京都本店は、京都府京都市中京区柳馬場三条下ル 槌屋町
にあるニューヨーク生まれのショコラティエ。
シングルモルトジェラートは、シングルモルトの最高峰マッカランを
使用し、香り高く上品な味のジェラート。
アルコール分3%で、大人が楽しめるスイーツになっています。
西田ひかるさんは、お酒は弱いそうですが、これは美味しくて
ヤミツキになったので、おめざに選んでいました。
ニューヨークにいた時に、このお店のチョコレートに一目惚れを
してから、ずっと好きだったそうです。
シングルモルトジェラート Sカップ 630円。
地方発送あり。
はなまるカフェのゲスト・西田ひかるさんのおめざ。
▼マリベル京都本店の「シングルモルトジェラート」
http://www.mariebelle.jp/
マリベル京都本店は、京都府京都市中京区柳馬場三条下ル 槌屋町
にあるニューヨーク生まれのショコラティエ。
シングルモルトジェラートは、シングルモルトの最高峰マッカランを
使用し、香り高く上品な味のジェラート。
アルコール分3%で、大人が楽しめるスイーツになっています。
西田ひかるさんは、お酒は弱いそうですが、これは美味しくて
ヤミツキになったので、おめざに選んでいました。
ニューヨークにいた時に、このお店のチョコレートに一目惚れを
してから、ずっと好きだったそうです。
シングルモルトジェラート Sカップ 630円。
地方発送あり。
posted by はなまるマーケット at 17:08
| おめざ/デザート

DAINI'S tableの仙草ゼリー
はなまるマーケット(2013/01/16放送)の
はなまるカフェのゲスト・林家正蔵さんのおめざ。
▼DAINI'S tableの「仙草ゼリー」
http://www.dainis-table.com/
DAINI'S table(ダイニーズ・テーブル)は、東京都港区南青山
にある中華料理店。
仙草ゼリーは、中国原産のしそ科の植物・仙草(せんそう)を
使用したゼリーに、黒蜜・生クリームをかけた一品。
ほのかに苦い風味が特徴で、美肌やダイエットに効果があるそうです。
林家正蔵さんは、コーヒーゼリーが大好きで、このゼリーを
食べたら、コーヒーゼリーよりも好きになってしまったので、
おめざに選んでいました。
食べると優しくなれる、とコメントしていました。
仙草ゼリー 500円。
地方発送なし。
はなまるカフェのゲスト・林家正蔵さんのおめざ。
▼DAINI'S tableの「仙草ゼリー」
http://www.dainis-table.com/
DAINI'S table(ダイニーズ・テーブル)は、東京都港区南青山
にある中華料理店。
仙草ゼリーは、中国原産のしそ科の植物・仙草(せんそう)を
使用したゼリーに、黒蜜・生クリームをかけた一品。
ほのかに苦い風味が特徴で、美肌やダイエットに効果があるそうです。
林家正蔵さんは、コーヒーゼリーが大好きで、このゼリーを
食べたら、コーヒーゼリーよりも好きになってしまったので、
おめざに選んでいました。
食べると優しくなれる、とコメントしていました。
仙草ゼリー 500円。
地方発送なし。
posted by はなまるマーケット at 14:49
| おめざ/デザート

手づくりアイスクリームからさわのクリームぜんざい
はなまるマーケット(2012/05/28放送)の
はなまるカフェのゲスト・瀧本美織さんのおめざ。
▼手づくりアイスクリームからさわの「クリームぜんざい」
http://www.ice.jcom.to/
手づくりアイスクリームからさわは、広島県尾道市土堂にある
アイスクリーム専門店。
クリームぜんざいは、北海道産の大納言小豆をじっくり煮込んで
作ったぜんざいに、アイスクリームを入れた一品。
瀧本美織さんは、朝ドラ「てっぱん」の撮影の時に、尾道で
ロケをすることがあり、毎日のように食べていてハマったので、
おめざに選んでいました。
クリームぜんざい 270円。
地方発送あり。
はなまるカフェのゲスト・瀧本美織さんのおめざ。
▼手づくりアイスクリームからさわの「クリームぜんざい」
http://www.ice.jcom.to/
手づくりアイスクリームからさわは、広島県尾道市土堂にある
アイスクリーム専門店。
クリームぜんざいは、北海道産の大納言小豆をじっくり煮込んで
作ったぜんざいに、アイスクリームを入れた一品。
瀧本美織さんは、朝ドラ「てっぱん」の撮影の時に、尾道で
ロケをすることがあり、毎日のように食べていてハマったので、
おめざに選んでいました。
クリームぜんざい 270円。
地方発送あり。
posted by はなまるマーケット at 15:58
| おめざ/デザート

凱莎琳(キャサリン)の杏仁豆腐
はなまるマーケット(2012/04/20放送)の
はなまるカフェのゲスト・夏木マリさんのおめざ。
▼凱莎琳(キャサリン)の「杏仁豆腐」
http://r.tabelog.com/okinawa/A4703/A470301/47001457/
凱莎琳(キャサリン)は、沖縄県沖縄市中央にある台湾料理のお店。
杏仁豆腐は、沖縄産の牛乳、ココナッツミルクを使用して、丁寧に
作られた一品。
一度に6個〜7個しか作れないそうです。
モチモチとした食感、沖縄の黒糖から作られた黒蜜が特徴。
夏木マリさんは、杏仁豆腐が大好きで、今まで食べた中で一番
美味しいと思ったので、おめざに選んでいました。
それほど甘くなくさっぱりしていて、お餅のようにモチモチとした
食感が気に入っているそうです。
杏仁豆腐 400円。
地方発送なし。
はなまるカフェのゲスト・夏木マリさんのおめざ。
▼凱莎琳(キャサリン)の「杏仁豆腐」
http://r.tabelog.com/okinawa/A4703/A470301/47001457/
凱莎琳(キャサリン)は、沖縄県沖縄市中央にある台湾料理のお店。
杏仁豆腐は、沖縄産の牛乳、ココナッツミルクを使用して、丁寧に
作られた一品。
一度に6個〜7個しか作れないそうです。
モチモチとした食感、沖縄の黒糖から作られた黒蜜が特徴。
夏木マリさんは、杏仁豆腐が大好きで、今まで食べた中で一番
美味しいと思ったので、おめざに選んでいました。
それほど甘くなくさっぱりしていて、お餅のようにモチモチとした
食感が気に入っているそうです。
杏仁豆腐 400円。
地方発送なし。
posted by はなまるマーケット at 16:01
| おめざ/デザート

小岩井乳業の小岩井生乳100%ヨーグルト
はなまるマーケット(2012/04/09放送)の
はなまるカフェのゲスト・佐々木蔵之介さんのおめざ。
小岩井乳業の「小岩井生乳100%ヨーグルト」
▼お取り寄せ可能!

小岩井生乳100%ヨーグルト
小岩井乳業は、東京都千代田区鍛冶町に本社がある
乳製品などの製造販売会社。
小岩井生乳100%ヨーグルトは、原材料に生乳のみを
使用したなめらかな口当たりのヨーグルト。
器は注ぎやすいように、三角形の形をしているのが特徴。
佐々木蔵之介さんは、乳製品が大好きで、サラサラとした
口当たりが大好きなので、おめざに選んでいました。
スプーンで食べたり、飲んだりしている、とコメントして
いました。
小岩井生乳100%ヨーグルト 270円。
地方発送あり。
→「小岩井生乳100%ヨーグルト」のお取り寄せはこちら!
はなまるカフェのゲスト・佐々木蔵之介さんのおめざ。
小岩井乳業の「小岩井生乳100%ヨーグルト」
▼お取り寄せ可能!

小岩井生乳100%ヨーグルト
小岩井乳業は、東京都千代田区鍛冶町に本社がある
乳製品などの製造販売会社。
小岩井生乳100%ヨーグルトは、原材料に生乳のみを
使用したなめらかな口当たりのヨーグルト。
器は注ぎやすいように、三角形の形をしているのが特徴。
佐々木蔵之介さんは、乳製品が大好きで、サラサラとした
口当たりが大好きなので、おめざに選んでいました。
スプーンで食べたり、飲んだりしている、とコメントして
いました。
小岩井生乳100%ヨーグルト 270円。
地方発送あり。
→「小岩井生乳100%ヨーグルト」のお取り寄せはこちら!
posted by はなまるマーケット at 13:39
| おめざ/デザート

パールレディのタピオカジュース
はなまるマーケット(2012/03/22放送)の
はなまるカフェのゲスト・Fairies(フェアリーズ)さんのおめざ。
▼パールレディ 原宿店の「タピオカジュース」
http://www.pearllady.jp/
パールレディ 原宿店は、東京都渋谷区神宮前(竹下通り)の
ソラド原宿 2Fにあるタピオカ専門店。
タピオカジュースは、専用の国内工場で手間と時間をかけて
丁寧に作られたタピオカが入ったジュース。
モチモチの食感が特徴。
47種類のフレーバーがあり、番組では、Fairiesお気に入りの
抹茶ミルク、マンゴーカルピス、チョコミルク、チョコスプレー
ショコラミルクティーが出されていました。
Fairiesのみなさんは、原宿へ遊びに行った時に、お店に寄って
買っていて、とても美味しいので、おめざに選んでいました。
タピオカジュース 280円〜。
地方発送なし。
はなまるカフェのゲスト・Fairies(フェアリーズ)さんのおめざ。
▼パールレディ 原宿店の「タピオカジュース」
http://www.pearllady.jp/
パールレディ 原宿店は、東京都渋谷区神宮前(竹下通り)の
ソラド原宿 2Fにあるタピオカ専門店。
タピオカジュースは、専用の国内工場で手間と時間をかけて
丁寧に作られたタピオカが入ったジュース。
モチモチの食感が特徴。
47種類のフレーバーがあり、番組では、Fairiesお気に入りの
抹茶ミルク、マンゴーカルピス、チョコミルク、チョコスプレー
ショコラミルクティーが出されていました。
Fairiesのみなさんは、原宿へ遊びに行った時に、お店に寄って
買っていて、とても美味しいので、おめざに選んでいました。
タピオカジュース 280円〜。
地方発送なし。
posted by はなまるマーケット at 14:17
| おめざ/デザート

Cafe&Meal MUJI南青山の森林ノ牧場の牛乳と本和香糖のソフトクリーム
はなまるマーケット(2012/02/24放送)の
はなまるカフェのゲスト・阿部力さんのおめざ。
▼Cafe&Meal MUJI南青山の「森林ノ牧場の牛乳と本和香糖のソフトクリーム」
http://www.muji.net/shop/cafemeal.html
Cafe&Meal MUJI南青山は、東京都港区南青山にあるカフェ。
無印良品が運営しています。
森林ノ牧場の牛乳と本和香糖のソフトクリームは、
ジャージー牛100パーセントの牛乳、沖縄産のさとうきびで
作った本和香糖(ほんわかとう)を使用したソフトクリーム。
ライ麦粉と玄米粉を使用した香ばしいコーンに入っています。
濃厚でさっぱりとした味が特徴。
阿部力さんは、普通のソフトクリームの食感と違い、
シャリッとしていて、とても美味しいので、おめざに
選んでいました。
乳製品は大好き、とコメントしていました。
森林ノ牧場の牛乳と本和香糖のソフトクリーム 350円。
地方発送なし。
はなまるカフェのゲスト・阿部力さんのおめざ。
▼Cafe&Meal MUJI南青山の「森林ノ牧場の牛乳と本和香糖のソフトクリーム」
http://www.muji.net/shop/cafemeal.html
Cafe&Meal MUJI南青山は、東京都港区南青山にあるカフェ。
無印良品が運営しています。
森林ノ牧場の牛乳と本和香糖のソフトクリームは、
ジャージー牛100パーセントの牛乳、沖縄産のさとうきびで
作った本和香糖(ほんわかとう)を使用したソフトクリーム。
ライ麦粉と玄米粉を使用した香ばしいコーンに入っています。
濃厚でさっぱりとした味が特徴。
阿部力さんは、普通のソフトクリームの食感と違い、
シャリッとしていて、とても美味しいので、おめざに
選んでいました。
乳製品は大好き、とコメントしていました。
森林ノ牧場の牛乳と本和香糖のソフトクリーム 350円。
地方発送なし。
posted by はなまるマーケット at 15:59
| おめざ/デザート

billsお台場のリコッタパンケーキW(ウィズ)/フレッシュバナナ ハニーコームバター
はなまるマーケット(2011/12/15放送)の
はなまるカフェのゲスト・千秋さんのおめざ。
▼billsお台場の「リコッタパンケーキW(ウィズ)/フレッシュバナナ ハニーコームバター」
http://r.tabelog.com/tokyo/A1313/A131306/13128948/
bills(ビルズ)お台場は、東京都港区台場のシーサイドモールにあるカフェ
リコッタパンケーキW(ウィズ)/フレッシュバナナ ハニーコームバターは、
メレンゲをふんだんに使用した生地に、自家製リコッタチーズを加えて、
ふわふわに仕上げたパンケーキ。
バナナと、はちみつが練りこまれたバターがトッピングされています。
千秋さんは、世界一美味しいパンケーキと言われているお店で、
とても美味しいので、おめざに選んでいました。
湘南にあるお店へ食べに行っていたそうですが、最近はお台場にも
お店ができたので、そちらへ食べに行っているそうです。
リコッタパンケーキW(ウィズ)/フレッシュバナナ ハニーコームバター 1,400円。
地方発送なし。
はなまるカフェのゲスト・千秋さんのおめざ。
▼billsお台場の「リコッタパンケーキW(ウィズ)/フレッシュバナナ ハニーコームバター」
http://r.tabelog.com/tokyo/A1313/A131306/13128948/
bills(ビルズ)お台場は、東京都港区台場のシーサイドモールにあるカフェ
リコッタパンケーキW(ウィズ)/フレッシュバナナ ハニーコームバターは、
メレンゲをふんだんに使用した生地に、自家製リコッタチーズを加えて、
ふわふわに仕上げたパンケーキ。
バナナと、はちみつが練りこまれたバターがトッピングされています。
千秋さんは、世界一美味しいパンケーキと言われているお店で、
とても美味しいので、おめざに選んでいました。
湘南にあるお店へ食べに行っていたそうですが、最近はお台場にも
お店ができたので、そちらへ食べに行っているそうです。
リコッタパンケーキW(ウィズ)/フレッシュバナナ ハニーコームバター 1,400円。
地方発送なし。
posted by はなまるマーケット at 14:20
| おめざ/デザート

焼とり 八兵衛の絶品!!チーズ豆腐
はなまるマーケット(2011/12/13放送)の
はなまるカフェのゲスト・森公美子さんのおめざ。
▼焼とり 八兵衛の「絶品!!チーズ豆腐」
http://www.hachibei.com/
焼とり 八兵衛は、福岡県前原市前原中央に本店がある
博多串焼き・もつ鍋の専門店。
絶品!!チーズ豆腐は、見た目が豆腐のような舌触りが
なめらかなチーズ。
ほのかな甘みと塩味のバランスが特徴。
番組では、バケットと一緒に出されていました。
森公美子さんは、ちょっと変わっていて、朝食に食べても
夜にワインと一緒に食べても美味しいので、おめざに選んで
いました。
福岡へ行った時に、お店の人に聞いたら、教えてくれたそうです。
絶品!!チーズ豆腐 500円。
地方発送なし。
また、番組では、お店の人が教えてくれたレシピも公開されていました。
■材料
・クリームチーズ…200g
・プロセスチーズ(カットタイプ)…4枚
・砂糖…20g
・塩…小さじ1/2
・生クリーム…200cc
・牛乳…200cc
・板ゼラチン…7g
■ソース
メープルシロップ:はちみつ=2:1
■作り方
1.鍋にクリームチーズ、プロセスチーズ、砂糖、塩、生クリーム、牛乳を入れて、加熱しながら溶かします。
2.沸騰したら、ゼラチンを加えて裏ごしします。
3.型に流して冷まします。
4.器に盛って、ソースをかけて完成。
はなまるカフェのゲスト・森公美子さんのおめざ。
▼焼とり 八兵衛の「絶品!!チーズ豆腐」
http://www.hachibei.com/
焼とり 八兵衛は、福岡県前原市前原中央に本店がある
博多串焼き・もつ鍋の専門店。
絶品!!チーズ豆腐は、見た目が豆腐のような舌触りが
なめらかなチーズ。
ほのかな甘みと塩味のバランスが特徴。
番組では、バケットと一緒に出されていました。
森公美子さんは、ちょっと変わっていて、朝食に食べても
夜にワインと一緒に食べても美味しいので、おめざに選んで
いました。
福岡へ行った時に、お店の人に聞いたら、教えてくれたそうです。
絶品!!チーズ豆腐 500円。
地方発送なし。
また、番組では、お店の人が教えてくれたレシピも公開されていました。
■材料
・クリームチーズ…200g
・プロセスチーズ(カットタイプ)…4枚
・砂糖…20g
・塩…小さじ1/2
・生クリーム…200cc
・牛乳…200cc
・板ゼラチン…7g
■ソース
メープルシロップ:はちみつ=2:1
■作り方
1.鍋にクリームチーズ、プロセスチーズ、砂糖、塩、生クリーム、牛乳を入れて、加熱しながら溶かします。
2.沸騰したら、ゼラチンを加えて裏ごしします。
3.型に流して冷まします。
4.器に盛って、ソースをかけて完成。
posted by はなまるマーケット at 14:28
| おめざ/デザート

紀の善の抹茶ババロア
はなまるマーケット(2011/12/12放送)の
はなまるカフェのゲスト・敦士さんのおめざ。
▼紀の善の「抹茶ババロア」
http://www.kinozen.co.jp/01main.htm
紀の善は、東京都新宿区神楽坂にある甘味処。
抹茶ババロアは、ほろ苦い抹茶のなめらかなババロアに、
丹波産の小豆から作られた上品な味の粒あん、コクのある
クリームを添えた和風デザート。
敦士さんは、テレビや雑誌でよく紹介されていて、とても
美味しいので、おめざに選んでいました。
よく買いに行っている、とコメントしていました。
甘い物は、洋菓子も和菓子も大好きだそうです。
抹茶ババロア 850円(お持ち帰り用は640円)。
地方発送あり(FAX注文のみ、秋冬のみ、本州の方からのみ)。
はなまるカフェのゲスト・敦士さんのおめざ。
▼紀の善の「抹茶ババロア」
http://www.kinozen.co.jp/01main.htm
紀の善は、東京都新宿区神楽坂にある甘味処。
抹茶ババロアは、ほろ苦い抹茶のなめらかなババロアに、
丹波産の小豆から作られた上品な味の粒あん、コクのある
クリームを添えた和風デザート。
敦士さんは、テレビや雑誌でよく紹介されていて、とても
美味しいので、おめざに選んでいました。
よく買いに行っている、とコメントしていました。
甘い物は、洋菓子も和菓子も大好きだそうです。
抹茶ババロア 850円(お持ち帰り用は640円)。
地方発送あり(FAX注文のみ、秋冬のみ、本州の方からのみ)。
posted by はなまるマーケット at 14:05
| おめざ/デザート

ジャパニーズアイス櫻花の山櫻
はなまるマーケット(2011/10/31放送)の
はなまるカフェのゲスト・RIKACOさんのおめざ。
▼ジャパニーズアイス櫻花の「山櫻」
http://www.ice-ouca.com/
ジャパニーズアイス櫻花(おうか)は、東京都渋谷区恵比寿にある
アイスクリーム専門店。
山櫻(やまざくら)は、和風テイストのアイスクリーム。
全て手作りで、サッパリとした味わいが特徴。
番組では、かりんとう味が出されていました。
お店では、塩昆布が添えられて出されています。
RIKACOさんは、サッパリしていて美味しくて、大好きなので、
おめざに選んでいました。
黒ごま、きな粉、ほうじ茶、抹茶などのフレーバーもあって、
アイスはあまり食べないそうですが、これはぺロリと1つ
食べられる、とコメントしていました。
山櫻 380円。
地方発送あり。
はなまるカフェのゲスト・RIKACOさんのおめざ。
▼ジャパニーズアイス櫻花の「山櫻」
http://www.ice-ouca.com/
ジャパニーズアイス櫻花(おうか)は、東京都渋谷区恵比寿にある
アイスクリーム専門店。
山櫻(やまざくら)は、和風テイストのアイスクリーム。
全て手作りで、サッパリとした味わいが特徴。
番組では、かりんとう味が出されていました。
お店では、塩昆布が添えられて出されています。
RIKACOさんは、サッパリしていて美味しくて、大好きなので、
おめざに選んでいました。
黒ごま、きな粉、ほうじ茶、抹茶などのフレーバーもあって、
アイスはあまり食べないそうですが、これはぺロリと1つ
食べられる、とコメントしていました。
山櫻 380円。
地方発送あり。
posted by はなまるマーケット at 14:12
| おめざ/デザート

リーポールのリーポールポンチ
はなまるマーケット(2011/10/17放送)の
はなまるカフェのゲスト・あき竹城さんのおめざ。
▼リーポール 新宿伊勢丹店の「リーポールポンチ」
http://www.li-pore.com/
リーポール 新宿伊勢丹店は、東京都新宿区新宿の
新宿伊勢丹 B1Fにあるアジアンスイーツのお店。
リーポールポンチは、マンゴーピューレとタピオカをゼラチンで
ボール状に包んだオリジナルスイーツが入ったフルーツポンチ。
爽やかな味が特徴。
あき竹城さんは、デパ地下が大好きで、買って食べたら、
とても美味しかったので、おめざに選んでいました。
朝食の時にいつも食べているそうです。
リーポールポンチ 515円。
地方発送なし。
はなまるカフェのゲスト・あき竹城さんのおめざ。
▼リーポール 新宿伊勢丹店の「リーポールポンチ」
http://www.li-pore.com/
リーポール 新宿伊勢丹店は、東京都新宿区新宿の
新宿伊勢丹 B1Fにあるアジアンスイーツのお店。
リーポールポンチは、マンゴーピューレとタピオカをゼラチンで
ボール状に包んだオリジナルスイーツが入ったフルーツポンチ。
爽やかな味が特徴。
あき竹城さんは、デパ地下が大好きで、買って食べたら、
とても美味しかったので、おめざに選んでいました。
朝食の時にいつも食べているそうです。
リーポールポンチ 515円。
地方発送なし。
posted by はなまるマーケット at 13:44
| おめざ/デザート

DAL-MATTOの自家製ヨーグルトアイス シチリア岩塩添え
はなまるマーケット(2011/10/14放送)の
はなまるカフェのゲスト・山本裕典さんのおめざ。
▼DAL-MATTO 本店の「自家製ヨーグルトアイス シチリア岩塩添え」
http://www.dal-matto.com/
DAL-MATTO(ダルマット)本店は、東京都港区西麻布にある
イタリアンのレストラン・バー。
深夜にもイタリアンを楽しむことができます。
自家製ヨーグルトアイス シチリア岩塩添えは、自家製ヨーグルトの
アイスに岩塩、オリーブをかけた一品。
さっぱりとした味わいが特徴。
山本裕典さんは、甘い物が大好きで、さっぱりとしていて
美味しいので、おめざに選んでいました。
同じお店のキャラメルアイスも好き、とコメントしていました。
自家製ヨーグルトアイス シチリア岩塩添え 400円。
地方発送なし。
はなまるカフェのゲスト・山本裕典さんのおめざ。
▼DAL-MATTO 本店の「自家製ヨーグルトアイス シチリア岩塩添え」
http://www.dal-matto.com/
DAL-MATTO(ダルマット)本店は、東京都港区西麻布にある
イタリアンのレストラン・バー。
深夜にもイタリアンを楽しむことができます。
自家製ヨーグルトアイス シチリア岩塩添えは、自家製ヨーグルトの
アイスに岩塩、オリーブをかけた一品。
さっぱりとした味わいが特徴。
山本裕典さんは、甘い物が大好きで、さっぱりとしていて
美味しいので、おめざに選んでいました。
同じお店のキャラメルアイスも好き、とコメントしていました。
自家製ヨーグルトアイス シチリア岩塩添え 400円。
地方発送なし。
posted by はなまるマーケット at 13:59
| おめざ/デザート

かちゃーしーの沖縄ぜんざい
はなまるマーケット(2011/08/05放送)の
はなまるカフェのゲスト・スリムクラブ(真栄田賢・内間政成)さんのおめざ。
▼沖縄居酒屋 かちゃーしー 新宿店の「沖縄ぜんざい」
http://r.gnavi.co.jp/a395400/
かちゃーしー 新宿店は、東京都新宿区歌舞伎町にある沖縄居酒屋。
沖縄ぜんざいは、黒糖で煮込んだ沖縄産の小豆のぜんざいの上に、
氷をのせたぜんざい。
さっぱりとした味わいが特徴。
沖縄では、夏に食べられているそうです。
スリムクラブの真栄田賢さんは、沖縄の夏に欠かせないもので、
とても美味しいので、おめざに選んでいました。
食堂に行って食べるのが習慣になっているそうです。
また、このお店にもよく行っているとコメントしていました。
沖縄ぜんざい 350円。
地方発送なし。
はなまるカフェのゲスト・スリムクラブ(真栄田賢・内間政成)さんのおめざ。
▼沖縄居酒屋 かちゃーしー 新宿店の「沖縄ぜんざい」
http://r.gnavi.co.jp/a395400/
かちゃーしー 新宿店は、東京都新宿区歌舞伎町にある沖縄居酒屋。
沖縄ぜんざいは、黒糖で煮込んだ沖縄産の小豆のぜんざいの上に、
氷をのせたぜんざい。
さっぱりとした味わいが特徴。
沖縄では、夏に食べられているそうです。
スリムクラブの真栄田賢さんは、沖縄の夏に欠かせないもので、
とても美味しいので、おめざに選んでいました。
食堂に行って食べるのが習慣になっているそうです。
また、このお店にもよく行っているとコメントしていました。
沖縄ぜんざい 350円。
地方発送なし。
posted by はなまるマーケット at 14:25
| おめざ/デザート

グリコ乳業のDororich カフェゼリークリームin
はなまるマーケット(2011/08/01放送)の
はなまるカフェのゲスト・澤穂希・川澄奈穂美さんのおめざ。
グリコ乳業の「Dororich カフェゼリークリームin」
▼お取り寄せ可能!

Dororich カフェゼリークリームin
グリコ乳業は、東京に本社がある牛乳・乳製品の製造販売会社。
Dororich(ドロリッチ)カフェゼリークリームinは、クラッシュ
コーヒーゼリー、クリームが入っているカフェスイーツ。
ストローで吸うと、不思議な食感が楽しめます。
川澄奈穂美さんは、美味しくで大好きで、夜食にも食べているので、
おめざに選んでいました。
コーヒー味の他に、抹茶味もあるそうです。
Dororich カフェゼリークリームin 158円。
地方発送あり。
→「Dororich カフェゼリークリームin」のお取り寄せはこちら!
はなまるカフェのゲスト・澤穂希・川澄奈穂美さんのおめざ。
グリコ乳業の「Dororich カフェゼリークリームin」
▼お取り寄せ可能!

Dororich カフェゼリークリームin
グリコ乳業は、東京に本社がある牛乳・乳製品の製造販売会社。
Dororich(ドロリッチ)カフェゼリークリームinは、クラッシュ
コーヒーゼリー、クリームが入っているカフェスイーツ。
ストローで吸うと、不思議な食感が楽しめます。
川澄奈穂美さんは、美味しくで大好きで、夜食にも食べているので、
おめざに選んでいました。
コーヒー味の他に、抹茶味もあるそうです。
Dororich カフェゼリークリームin 158円。
地方発送あり。
→「Dororich カフェゼリークリームin」のお取り寄せはこちら!
posted by はなまるマーケット at 14:12
| おめざ/デザート

日月飯店の杏仁豆腐
はなまるマーケット(2011/06/28放送)の
はなまるカフェのゲスト・Wコロン(木曽さんちゅう・ねづっち)さんのおめざ。
▼日月飯店の「杏仁豆腐」
http://www.nichigetsu.jp/
日月飯店は、東京都足立区谷中にある中華とラーメンのお店。
杏仁豆腐は、なめらかな食感を出すために、固まるギリギリの
配合にこだわって、手作りされた杏仁豆腐。
季節のフルーツが添えられていて、番組では、スイカとメロンの
2種類が出されていました。
Wコロンの木曽さんちゅうさんは、足立区のケーブルテレビで
番組をやっていて、そのスタッフに紹介されたお店で、坦々麺が
とても美味しくて、その後のシメに杏仁豆腐を食べるととても
美味しいので、おめざに選んでいました。
杏仁豆腐 300円。
地方発送なし。
はなまるカフェのゲスト・Wコロン(木曽さんちゅう・ねづっち)さんのおめざ。
▼日月飯店の「杏仁豆腐」
http://www.nichigetsu.jp/
日月飯店は、東京都足立区谷中にある中華とラーメンのお店。
杏仁豆腐は、なめらかな食感を出すために、固まるギリギリの
配合にこだわって、手作りされた杏仁豆腐。
季節のフルーツが添えられていて、番組では、スイカとメロンの
2種類が出されていました。
Wコロンの木曽さんちゅうさんは、足立区のケーブルテレビで
番組をやっていて、そのスタッフに紹介されたお店で、坦々麺が
とても美味しくて、その後のシメに杏仁豆腐を食べるととても
美味しいので、おめざに選んでいました。
杏仁豆腐 300円。
地方発送なし。
posted by はなまるマーケット at 14:13
| おめざ/デザート

ささのはの杏仁豆腐
はなまるマーケット(2011/06/08放送)の
はなまるカフェのゲスト・高良健吾さんのおめざ。
▼坦々麺・拉麺 ささのはの「杏仁豆腐」
http://r.tabelog.com/kumamoto/A4301/A430101/43001452/
坦々麺・拉麺 ささのはは、熊本県熊本市新市街にある
ラーメン店。
杏仁豆腐は、シロップの中にお酒を入れて、杏仁独特の
強い香りを抑えた杏仁豆腐。
クリーミーであっさりとした甘さが特徴。
番組では、熊本からお店の方が来ていました。
高良健吾さんは、熊本にいた頃は、よくお店に行っていた
そうです。
坦々麺もすごく美味しい、とコメントしていました。
杏仁豆腐はあまり好きではなかったそうですが、これを
食べてから、好きになったそうです。
杏仁豆腐 300円。
地方発送なし。
はなまるカフェのゲスト・高良健吾さんのおめざ。
▼坦々麺・拉麺 ささのはの「杏仁豆腐」
http://r.tabelog.com/kumamoto/A4301/A430101/43001452/
坦々麺・拉麺 ささのはは、熊本県熊本市新市街にある
ラーメン店。
杏仁豆腐は、シロップの中にお酒を入れて、杏仁独特の
強い香りを抑えた杏仁豆腐。
クリーミーであっさりとした甘さが特徴。
番組では、熊本からお店の方が来ていました。
高良健吾さんは、熊本にいた頃は、よくお店に行っていた
そうです。
坦々麺もすごく美味しい、とコメントしていました。
杏仁豆腐はあまり好きではなかったそうですが、これを
食べてから、好きになったそうです。
杏仁豆腐 300円。
地方発送なし。
posted by はなまるマーケット at 14:06
| おめざ/デザート

宇部蒲鉾マリンスイーツ部門のriple(リプレ)
はなまるマーケット(2011/04/22放送)の
はなまるカフェのゲスト・西村知美さんのおめざ。
▼宇部蒲鉾マリンスイーツ部門の「riple(リプレ)」
http://marine-sweets.com/
宇部蒲鉾マリンスイーツ部門は、山口県宇部市大字川上にある
魚のすり身を使用したスイーツの専門店。
riple(リプレ)は、タラのすり身をムース状にしたデザート。
ブルーベリー、ストロベリー、ラズベリー、マンゴー、抹茶の
5種類のフレーバーがあります。
高たんぱく低カロリーなので、体に優しいスイーツ。
西村知美さんは、地元にあるお店なので、おめざに選んで
いました。
言われて食べても、魚が入っているか分からない、とコメント
していました。
魚が嫌いな子供にオススメだそうです。
riple(リプレ) 5個入り 2,500円。
地方発送あり。
はなまるカフェのゲスト・西村知美さんのおめざ。
▼宇部蒲鉾マリンスイーツ部門の「riple(リプレ)」
http://marine-sweets.com/
宇部蒲鉾マリンスイーツ部門は、山口県宇部市大字川上にある
魚のすり身を使用したスイーツの専門店。
riple(リプレ)は、タラのすり身をムース状にしたデザート。
ブルーベリー、ストロベリー、ラズベリー、マンゴー、抹茶の
5種類のフレーバーがあります。
高たんぱく低カロリーなので、体に優しいスイーツ。
西村知美さんは、地元にあるお店なので、おめざに選んで
いました。
言われて食べても、魚が入っているか分からない、とコメント
していました。
魚が嫌いな子供にオススメだそうです。
riple(リプレ) 5個入り 2,500円。
地方発送あり。
posted by はなまるマーケット at 14:54
| おめざ/デザート

赤城乳業のガリガリ君いちごサワー
はなまるマーケット(2011/03/31放送)の
はなまるカフェのゲスト・品川ヒロシさんのおめざ。
▼赤城乳業の「ガリガリ君いちごサワー」
http://www.garigarikun.jp/
赤城乳業は、埼玉県深谷市上柴町東に本社がある
乳製品・アイスの製造販売会社。
ガリガリ君いちごサワーは、1980年に子供が片手で
食べられるかき氷として登場したアイスキャンディー。
季節ごとに色々なフレーバーが登場しているので、
番組では新作の「いちごサワー」が出されていました。
品川ヒロシさんは、美味しくて大好きなので、おめざに
選んでいました。
限定販売されていた「梨」がお気に入りで、多いときは
1日に5〜6本食べていた、とコメントしていました。
ガリガリ君いちごサワー 63円。
地方発送なし。
はなまるカフェのゲスト・品川ヒロシさんのおめざ。
▼赤城乳業の「ガリガリ君いちごサワー」
http://www.garigarikun.jp/
赤城乳業は、埼玉県深谷市上柴町東に本社がある
乳製品・アイスの製造販売会社。
ガリガリ君いちごサワーは、1980年に子供が片手で
食べられるかき氷として登場したアイスキャンディー。
季節ごとに色々なフレーバーが登場しているので、
番組では新作の「いちごサワー」が出されていました。
品川ヒロシさんは、美味しくて大好きなので、おめざに
選んでいました。
限定販売されていた「梨」がお気に入りで、多いときは
1日に5〜6本食べていた、とコメントしていました。
ガリガリ君いちごサワー 63円。
地方発送なし。
posted by はなまるマーケット at 13:58
| おめざ/デザート

Barancettaのリンゴのテラコッタ焼き 和三盆のジェラートのせ
はなまるマーケット(2011/02/18放送)の
はなまるカフェのゲスト・今井美樹さんのおめざ。
▼Barancettaの「リンゴのテラコッタ焼き 和三盆のジェラートのせ」
http://www.barancetta.com/
Barancetta(バランチェッタ)は、東京都目黒区上目黒(中目黒)にある
イタリア料理店。
リンゴのテラコッタ焼き 和三盆のジェラートのせは、熱々のリンゴと
キャラメルに、和三盆糖のジェラートをのせたデザート。
甘みと酸味、温かさと冷たさを同時に味わえるのが特徴。
今井美樹さんは、実際にお店に行って食べていて、とても美味しいので、
おめざに選んでいました。
リンゴのテラコッタ焼き 和三盆のジェラートのせ 800円。
地方発送なし。
はなまるカフェのゲスト・今井美樹さんのおめざ。
▼Barancettaの「リンゴのテラコッタ焼き 和三盆のジェラートのせ」
http://www.barancetta.com/
Barancetta(バランチェッタ)は、東京都目黒区上目黒(中目黒)にある
イタリア料理店。
リンゴのテラコッタ焼き 和三盆のジェラートのせは、熱々のリンゴと
キャラメルに、和三盆糖のジェラートをのせたデザート。
甘みと酸味、温かさと冷たさを同時に味わえるのが特徴。
今井美樹さんは、実際にお店に行って食べていて、とても美味しいので、
おめざに選んでいました。
リンゴのテラコッタ焼き 和三盆のジェラートのせ 800円。
地方発送なし。
posted by はなまるマーケット at 14:48
| おめざ/デザート

Rue Favart(リュ・ファヴァー)のダークチェリーソフトクリーム
はなまるマーケット(2011/02/11放送)の
はなまるカフェのゲスト・高嶋政伸さんのおめざ。
▼Rue Favart(リュ・ファヴァー)の「ダークチェリーソフトクリーム」
http://r.tabelog.com/tokyo/A1303/A130302/13004476/
Rue Favart(リュ・ファヴァー)は、東京都渋谷区恵比寿にあるカフェ。
ダークチェリーソフトクリームは、北海道産の特濃ミルクを使用した
ソフトクリームに、カシスリキュールに漬けたダークチェリーを
トッピングしたアイス。
甘くて濃厚なソフトクリームと、チェリーの酸味の相性が抜群。
高嶋政伸さんは、通っているジムの近くにあるお店で、とても
美味しいので、おめざに選んでいました。
お兄さんの高嶋政宏さんにも食べさせたら、とても気に入って
くれたそうです。
ダークチェリーソフトクリーム 510円。
地方発送なし。
はなまるカフェのゲスト・高嶋政伸さんのおめざ。
▼Rue Favart(リュ・ファヴァー)の「ダークチェリーソフトクリーム」
http://r.tabelog.com/tokyo/A1303/A130302/13004476/
Rue Favart(リュ・ファヴァー)は、東京都渋谷区恵比寿にあるカフェ。
ダークチェリーソフトクリームは、北海道産の特濃ミルクを使用した
ソフトクリームに、カシスリキュールに漬けたダークチェリーを
トッピングしたアイス。
甘くて濃厚なソフトクリームと、チェリーの酸味の相性が抜群。
高嶋政伸さんは、通っているジムの近くにあるお店で、とても
美味しいので、おめざに選んでいました。
お兄さんの高嶋政宏さんにも食べさせたら、とても気に入って
くれたそうです。
ダークチェリーソフトクリーム 510円。
地方発送なし。
posted by はなまるマーケット at 13:42
| おめざ/デザート

韓てらの白玉大豆
はなまるマーケット(2011/01/06放送)の
はなまるカフェのゲスト・奈美悦子さんのおめざ。
▼韓てらの「白玉大豆」
http://www.kantera.co.jp/
韓てらは、東京都世田谷区代沢にある焼肉店。
白玉大豆は、3種類の大豆を使用して作られた冷たいおしるこ。
さらっとした舌触り、なめらかさ、大豆の香ばしさが特徴。
白玉が小さいので、女性でも食べやすくなっています。
奈美悦子さんは、お店によく行っていて、とても美味しいので、
おめざに選んでいました。
焼肉よりもデザートを目的に行っているそうです。
また、このおめざは以前、君島十和子さんが紹介したこともあり、
その年のおめざランキング 第8位にも選ばれています。
君島十和子 韓てらの白玉大豆
白玉大豆 550円。
地方発送なし。
はなまるカフェのゲスト・奈美悦子さんのおめざ。
▼韓てらの「白玉大豆」
http://www.kantera.co.jp/
韓てらは、東京都世田谷区代沢にある焼肉店。
白玉大豆は、3種類の大豆を使用して作られた冷たいおしるこ。
さらっとした舌触り、なめらかさ、大豆の香ばしさが特徴。
白玉が小さいので、女性でも食べやすくなっています。
奈美悦子さんは、お店によく行っていて、とても美味しいので、
おめざに選んでいました。
焼肉よりもデザートを目的に行っているそうです。
また、このおめざは以前、君島十和子さんが紹介したこともあり、
その年のおめざランキング 第8位にも選ばれています。
君島十和子 韓てらの白玉大豆
白玉大豆 550円。
地方発送なし。
posted by はなまるマーケット at 14:04
| おめざ/デザート

赤坂 松葉屋の峰岡豆腐 フルーツソースかけ
はなまるマーケット(2010/12/23放送)の
はなまるカフェのゲスト・高橋尚成さんのおめざ。
▼赤坂 松葉屋の「峰岡豆腐 フルーツソースかけ」
http://www.matsubaya.co.jp/
赤坂 松葉屋は、東京都港区赤坂にある料亭。
峰岡豆腐 フルーツソースかけは、牛乳と生クリームを
たっぷり使用して作られたデザート。
濃厚な味が特徴。
牛乳プリンのような味がするそうです。
高橋尚成さんは、とても美味しくて、どこかで紹介したいと
思っていたので、おめざに選んでいました。
薬丸さんと一緒に食事をした時に、発見したそうです。
峰岡豆腐 フルーツソースかけ 315円(コーヒー・デザートセット)。
地方発送なし。
はなまるカフェのゲスト・高橋尚成さんのおめざ。
▼赤坂 松葉屋の「峰岡豆腐 フルーツソースかけ」
http://www.matsubaya.co.jp/
赤坂 松葉屋は、東京都港区赤坂にある料亭。
峰岡豆腐 フルーツソースかけは、牛乳と生クリームを
たっぷり使用して作られたデザート。
濃厚な味が特徴。
牛乳プリンのような味がするそうです。
高橋尚成さんは、とても美味しくて、どこかで紹介したいと
思っていたので、おめざに選んでいました。
薬丸さんと一緒に食事をした時に、発見したそうです。
峰岡豆腐 フルーツソースかけ 315円(コーヒー・デザートセット)。
地方発送なし。
posted by はなまるマーケット at 15:22
| おめざ/デザート

札幌ミルクハウスのお取り寄せソフトクリームセット
はなまるマーケット(2010/12/15放送)の
はなまるカフェのゲスト・室井佑月さんのおめざ。
▼札幌ミルクハウスの「お取り寄せソフトクリームセット」
http://ameblo.jp/blog3169/
札幌ミルクハウスは、北海道札幌市中央区大通西に本店がある
ソフトクリーム専門店。
お取り寄せソフトクリームセットは、北海道産の牛乳を
たっぷり使用して作られたソフトクリーム。
濃厚だけど後味がさっぱりとしているのが特徴。
北海道から直送されるので、お取り寄せで人気になって
いるそうです。
室井佑月さんは、さっぱりしていて、お酒を飲んだ後に
合うので、おめざに選んでいました。
友達に教えてもらってから、もう3年くらいはずっと
お取り寄せをしている、とコメントしていました。
お取り寄せソフトクリームセット 10個 3,900円。
地方発送あり。
はなまるカフェのゲスト・室井佑月さんのおめざ。
▼札幌ミルクハウスの「お取り寄せソフトクリームセット」
http://ameblo.jp/blog3169/
札幌ミルクハウスは、北海道札幌市中央区大通西に本店がある
ソフトクリーム専門店。
お取り寄せソフトクリームセットは、北海道産の牛乳を
たっぷり使用して作られたソフトクリーム。
濃厚だけど後味がさっぱりとしているのが特徴。
北海道から直送されるので、お取り寄せで人気になって
いるそうです。
室井佑月さんは、さっぱりしていて、お酒を飲んだ後に
合うので、おめざに選んでいました。
友達に教えてもらってから、もう3年くらいはずっと
お取り寄せをしている、とコメントしていました。
お取り寄せソフトクリームセット 10個 3,900円。
地方発送あり。
posted by はなまるマーケット at 14:03
| おめざ/デザート

武蔵野茶房の黒糖かん(ソフトクリームのせ)
はなまるマーケット(2010/12/01放送)の
はなまるカフェのゲスト・はいだしょうこさんのおめざ。
▼武蔵野茶房 国分寺店の「黒糖かん(ソフトクリームのせ)」
http://www.musashinosabo.com/
武蔵野茶房 国分寺店は、東京都国分寺市南町の国分寺マルイ 5Fに
ある季節の甘味とコーヒーのお店。
黒糖かん(ソフトクリームのせ)は、上質な黒糖を加えた寒天に、
濃厚なソフトクリームをのせたデザート。
香ばしい風味が特徴。
はいだしょうこさんは、甘い物が大好きで、家族で行っていたお店
なので、おめざに選んでいました。
よく待ち合わせに使っていたそうです。
黒糖かん(ソフトクリームのせ) 798円。
地方発送なし。
はなまるカフェのゲスト・はいだしょうこさんのおめざ。
▼武蔵野茶房 国分寺店の「黒糖かん(ソフトクリームのせ)」
http://www.musashinosabo.com/
武蔵野茶房 国分寺店は、東京都国分寺市南町の国分寺マルイ 5Fに
ある季節の甘味とコーヒーのお店。
黒糖かん(ソフトクリームのせ)は、上質な黒糖を加えた寒天に、
濃厚なソフトクリームをのせたデザート。
香ばしい風味が特徴。
はいだしょうこさんは、甘い物が大好きで、家族で行っていたお店
なので、おめざに選んでいました。
よく待ち合わせに使っていたそうです。
黒糖かん(ソフトクリームのせ) 798円。
地方発送なし。
posted by はなまるマーケット at 13:49
| おめざ/デザート

天文館むじゃきの白熊
はなまるマーケット(2010/09/17放送)の
はなまるカフェのゲスト・黒柳徹子さんのおめざ。
天文館むじゃきの「白熊」
▼お取り寄せ可能!

白熊
天文館むじゃきは、鹿児島県鹿児島市千日町にある
総合飲食店。
白熊は、細かく削った氷の上に自家製ミルクとみつを
たっぷりかけたかき氷。
フルーツもたっぷりのっています。
なめらかな口どけが特徴。
黒柳徹子さんは、とても美味しいので、おめざに選んで
いました。
お取り寄せをして食べているそうです。
白熊 750ml 672円。
地方発送あり。
→「白熊」のお取り寄せはこちら!
はなまるカフェのゲスト・黒柳徹子さんのおめざ。
天文館むじゃきの「白熊」
▼お取り寄せ可能!

白熊
天文館むじゃきは、鹿児島県鹿児島市千日町にある
総合飲食店。
白熊は、細かく削った氷の上に自家製ミルクとみつを
たっぷりかけたかき氷。
フルーツもたっぷりのっています。
なめらかな口どけが特徴。
黒柳徹子さんは、とても美味しいので、おめざに選んで
いました。
お取り寄せをして食べているそうです。
白熊 750ml 672円。
地方発送あり。
→「白熊」のお取り寄せはこちら!
posted by はなまるマーケット at 14:07
| おめざ/デザート

森永乳業のPARM チョコレート
はなまるマーケット(2010/08/04放送)の
はなまるカフェのゲスト・フルーツポンチ(亘健太郎・村上健志)さんのおめざ。
森永乳業の「PARM チョコレート」
▼お取り寄せ可能!

PARM チョコレート
森永乳業は、東京都港区に本社がある牛乳、乳製品、
アイスクリームなどの製造販売会社。
PARM(パルム)チョコレートは、ミルクバニラアイスの外側を
チョコレートでコーティングしたアイス。
高級感のあるチョコと、なめらかなバニラの絶妙な味わいが特徴。
フルーツポンチの村上健志さんは、とても美味しくて、アイスが
大好きで初めて食べた時に衝撃を受けたので、おめざに選んで
いました。
PARM チョコレート 126円。
地方発送あり。
→「PARM チョコレート」のお取り寄せはこちら!
はなまるカフェのゲスト・フルーツポンチ(亘健太郎・村上健志)さんのおめざ。
森永乳業の「PARM チョコレート」
▼お取り寄せ可能!

PARM チョコレート
森永乳業は、東京都港区に本社がある牛乳、乳製品、
アイスクリームなどの製造販売会社。
PARM(パルム)チョコレートは、ミルクバニラアイスの外側を
チョコレートでコーティングしたアイス。
高級感のあるチョコと、なめらかなバニラの絶妙な味わいが特徴。
フルーツポンチの村上健志さんは、とても美味しくて、アイスが
大好きで初めて食べた時に衝撃を受けたので、おめざに選んで
いました。
PARM チョコレート 126円。
地方発送あり。
→「PARM チョコレート」のお取り寄せはこちら!
posted by はなまるマーケット at 13:39
| おめざ/デザート

銀座立田野のブルーベリーフラッペ
はなまるマーケット(2010/07/23放送)の
はなまるカフェのゲスト・井上順さんのおめざ。
▼銀座立田野 東急百貨店本店5階店の「ブルーベリーフラッペ」
http://www.ginza-tatsutano.co.jp/
銀座立田野 東急百貨店本店5階店は、東京都渋谷区道玄坂の
東急百貨店にあるあんみつが有名な甘味処。
本店は、東京都中央区銀座にあります。
ブルーベリーフラッペは、果肉入りブルーベリーソース、
練乳をたっぷりかけたかき氷。
甘酸っぱさが特徴。
混ぜ合わせることで、味が変化するそうです。
井上順さんは、東急百貨店が大好きで、とても美味しいので、
おめざに選んでいました。
ブルーベリーフラッペ 840円。
地方発送なし。
はなまるカフェのゲスト・井上順さんのおめざ。
▼銀座立田野 東急百貨店本店5階店の「ブルーベリーフラッペ」
http://www.ginza-tatsutano.co.jp/
銀座立田野 東急百貨店本店5階店は、東京都渋谷区道玄坂の
東急百貨店にあるあんみつが有名な甘味処。
本店は、東京都中央区銀座にあります。
ブルーベリーフラッペは、果肉入りブルーベリーソース、
練乳をたっぷりかけたかき氷。
甘酸っぱさが特徴。
混ぜ合わせることで、味が変化するそうです。
井上順さんは、東急百貨店が大好きで、とても美味しいので、
おめざに選んでいました。
ブルーベリーフラッペ 840円。
地方発送なし。
posted by はなまるマーケット at 13:57
| おめざ/デザート

中国ラーメン揚州商人の夢ごこち杏仁豆腐
はなまるマーケット(2010/04/13放送)の
はなまるカフェのゲスト・高橋大輔さんのおめざ。
▼中国ラーメン揚州商人の「夢ごこち杏仁豆腐」
http://www.whistle-miyoshi.co.jp/
中国ラーメン揚州商人 赤坂店は、東京都港区赤坂にある
中華料理と中国ラーメンの専門店。
夢ごこち杏仁豆腐は、濃厚でとろける舌触りが特徴の杏仁豆腐。
毎日、お店で手作りをしているそうです。
高橋大輔さんは、お店に行ってよく食べているので、おめざに
選んでいました。
夢ごこち杏仁豆腐 380円。
地方発送なし。
はなまるカフェのゲスト・高橋大輔さんのおめざ。
▼中国ラーメン揚州商人の「夢ごこち杏仁豆腐」
http://www.whistle-miyoshi.co.jp/
中国ラーメン揚州商人 赤坂店は、東京都港区赤坂にある
中華料理と中国ラーメンの専門店。
夢ごこち杏仁豆腐は、濃厚でとろける舌触りが特徴の杏仁豆腐。
毎日、お店で手作りをしているそうです。
高橋大輔さんは、お店に行ってよく食べているので、おめざに
選んでいました。
夢ごこち杏仁豆腐 380円。
地方発送なし。
posted by はなまるマーケット at 13:56
| おめざ/デザート

サエグサファクトリーのプチジェリチェリー
はなまるマーケット(2010/03/31放送)の
はなまるカフェのゲスト・かたせ梨乃さんのおめざ。
サエグサファクトリーの「プチジェリチェリー」
▼お取り寄せ可能!

プチジェリチェリー
サエグサファクトリーは、山形県寒河江市西根北町にある
フルーツデザート工房
プチジェリチェリーは、山形県産のさくらんぼを蜜で煮て、
ゼリーで包んだデザート。
番組では、かたせ梨乃さんオススメの食べ方として、
凍らせてから少し溶かしたものが出されていました。
柔らかい食感と、中が少し凍った食感が楽しめるそうです。
かたせ梨乃さんは、朝に食べたり、夜はシャンパンと一緒に
食べたりしているそうです。
プチジェリチェリー 8粒入り 1,260円。
地方発送あり。
→「プチジェリチェリー」のお取り寄せはこちら!
はなまるカフェのゲスト・かたせ梨乃さんのおめざ。
サエグサファクトリーの「プチジェリチェリー」
▼お取り寄せ可能!

プチジェリチェリー
サエグサファクトリーは、山形県寒河江市西根北町にある
フルーツデザート工房
プチジェリチェリーは、山形県産のさくらんぼを蜜で煮て、
ゼリーで包んだデザート。
番組では、かたせ梨乃さんオススメの食べ方として、
凍らせてから少し溶かしたものが出されていました。
柔らかい食感と、中が少し凍った食感が楽しめるそうです。
かたせ梨乃さんは、朝に食べたり、夜はシャンパンと一緒に
食べたりしているそうです。
プチジェリチェリー 8粒入り 1,260円。
地方発送あり。
→「プチジェリチェリー」のお取り寄せはこちら!
posted by はなまるマーケット at 14:10
| おめざ/デザート

賛否両論のきなこアイス
はなまるマーケット(2010/03/17放送)の
はなまるカフェのゲスト・村川絵梨さんのおめざ。
▼賛否両論の「きなこアイス」
http://www.sanpi-ryoron.com/
賛否両論は、東京都渋谷区恵比寿にある日本料理店。
料理番組などにも出演している笠原将弘さんのお店です。
きなこアイスは、きな粉をたっぷり使用して、ラム酒を
加えて作られたアイスクリーム。
たっぷりの黒蜜がかかっています。
濃厚な味わいが特徴。
村川絵梨さんは、17歳の頃から笠原将弘さんと知り合いで、
ご褒美にお店に行っているので、おめざに選んでいました。
甘い物とお酒が大好き、と話していました。
きなこアイス 400円。
地方発送なし。
はなまるカフェのゲスト・村川絵梨さんのおめざ。
▼賛否両論の「きなこアイス」
http://www.sanpi-ryoron.com/
賛否両論は、東京都渋谷区恵比寿にある日本料理店。
料理番組などにも出演している笠原将弘さんのお店です。
きなこアイスは、きな粉をたっぷり使用して、ラム酒を
加えて作られたアイスクリーム。
たっぷりの黒蜜がかかっています。
濃厚な味わいが特徴。
村川絵梨さんは、17歳の頃から笠原将弘さんと知り合いで、
ご褒美にお店に行っているので、おめざに選んでいました。
甘い物とお酒が大好き、と話していました。
きなこアイス 400円。
地方発送なし。
posted by はなまるマーケット at 14:10
| おめざ/デザート

中国料理 四川の完熟マンゴープリン
はなまるマーケット(2009/12/10放送)の
はなまるカフェのゲスト・田中律子さんのおめざ。
▼中国料理 四川の「完熟マンゴープリン」
http://www.westinmiyako-kyoto.com/rest/shisen.html
中国料理 四川は、京都府京都市東山区のウェスティン
都ホテル京都にある中国料理店。
完熟マンゴープリンは、糖度の高いマンゴーを使って
作られた濃厚なプリン。
なめらかな口当たりが特徴。
田中律子さんは、森公美子さんから教えてもらって、
とても美味しいので、おめざに選んでいました。
マンゴーは大好きなので、沖縄に行ったら必ず食べる、
とコメントしていました。
完熟マンゴープリン 1,000円。
地方発送あり(ギフト用)。
はなまるカフェのゲスト・田中律子さんのおめざ。
▼中国料理 四川の「完熟マンゴープリン」
http://www.westinmiyako-kyoto.com/rest/shisen.html
中国料理 四川は、京都府京都市東山区のウェスティン
都ホテル京都にある中国料理店。
完熟マンゴープリンは、糖度の高いマンゴーを使って
作られた濃厚なプリン。
なめらかな口当たりが特徴。
田中律子さんは、森公美子さんから教えてもらって、
とても美味しいので、おめざに選んでいました。
マンゴーは大好きなので、沖縄に行ったら必ず食べる、
とコメントしていました。
完熟マンゴープリン 1,000円。
地方発送あり(ギフト用)。
posted by はなまるマーケット at 14:15
| おめざ/デザート

くずし割烹かのふの京ほうじ茶のアイス 最中サンド
はなまるマーケット(2009/10/21放送)の
はなまるカフェのゲスト・品川庄司さんのおめざ。
▼くずし割烹かのふの「京ほうじ茶のアイス 最中サンド」
http://www.kanofu.jp/
くずし割烹かのふは、東京都渋谷区恵比寿南にある
割烹料理のお店。
完全予約制です。
京ほうじ茶のアイス 最中サンドは、京ほうじ茶の風味を
そのまま残したアイスを最中の皮でサンドしたアイス。
香ばしい味が特徴。
庄司智春さんは、ロンドンブーツの田村淳さんにお店へ
連れて行ってもらって食べたら、美味しくて衝撃を受けたので、
おめざに選んでいました。
チョコレートの味がするそうですが、チョコレートは一切
入っていないそうです。
京ほうじ茶のアイス 最中サンド 550円。
地方発送あり(アップアイスのみ)。
はなまるカフェのゲスト・品川庄司さんのおめざ。
▼くずし割烹かのふの「京ほうじ茶のアイス 最中サンド」
http://www.kanofu.jp/
くずし割烹かのふは、東京都渋谷区恵比寿南にある
割烹料理のお店。
完全予約制です。
京ほうじ茶のアイス 最中サンドは、京ほうじ茶の風味を
そのまま残したアイスを最中の皮でサンドしたアイス。
香ばしい味が特徴。
庄司智春さんは、ロンドンブーツの田村淳さんにお店へ
連れて行ってもらって食べたら、美味しくて衝撃を受けたので、
おめざに選んでいました。
チョコレートの味がするそうですが、チョコレートは一切
入っていないそうです。
京ほうじ茶のアイス 最中サンド 550円。
地方発送あり(アップアイスのみ)。
posted by はなまるマーケット at 19:39
| おめざ/デザート

DELIZIE FOLLIEのピスタチオ
はなまるマーケット(2009/09/28放送)の
はなまるカフェのゲスト・川原亜矢子さんのおめざ。
▼DELIZIE FOLLIEの「ピスタチオ」
http://www.dfjapan.com/
DELIZIE FOLLIE(デリッツェ・フォリエ)は、東京都渋谷区
宇田川町にあるジェラート専門店。
原宿、自由が丘にも店舗があります。
ピスタチオは、シチリア・ブローネ産のピスタチオを使用して
作られたジェラート。
香りとコクが特徴。
川原亜矢子さんは、お土産でいただいて食べたら、とても
美味しかったので、おめざに選んでいました。
ピスタチオ本来の味がとても深くて美味しいので、気に入って
いるそうです。
ピスタチオ 800円〜。
地方発送なし。
はなまるカフェのゲスト・川原亜矢子さんのおめざ。
▼DELIZIE FOLLIEの「ピスタチオ」
http://www.dfjapan.com/
DELIZIE FOLLIE(デリッツェ・フォリエ)は、東京都渋谷区
宇田川町にあるジェラート専門店。
原宿、自由が丘にも店舗があります。
ピスタチオは、シチリア・ブローネ産のピスタチオを使用して
作られたジェラート。
香りとコクが特徴。
川原亜矢子さんは、お土産でいただいて食べたら、とても
美味しかったので、おめざに選んでいました。
ピスタチオ本来の味がとても深くて美味しいので、気に入って
いるそうです。
ピスタチオ 800円〜。
地方発送なし。
posted by はなまるマーケット at 14:13
| おめざ/デザート

紅虎餃子房の自家製杏仁豆腐
はなまるマーケット(2009/09/17放送)の
はなまるカフェのゲスト・大和田美帆さんのおめざ。
▼紅虎餃子房の「自家製杏仁豆腐」
http://www.xin-li.com/
紅虎餃子房は、点心と中国の家庭料理専門店。
店舗は主に都内にあります。
自家製杏仁豆腐は、杏仁とココナッツをたっぷり使用して
作られた杏仁豆腐。
キンモクセイのお酒「桂花陳酒(けいかちんしゅ)」を
隠し味に使ったシロップがかかっています。
コクのある甘さと、プルプルの食感が特徴。
大和田美帆さんは、お店でバイトをしていたことがあって、
余るともらって食べていて大好きなので、おめざに選んで
いました。
自家製杏仁豆腐 470円。
地方発送なし。
はなまるカフェのゲスト・大和田美帆さんのおめざ。
▼紅虎餃子房の「自家製杏仁豆腐」
http://www.xin-li.com/
紅虎餃子房は、点心と中国の家庭料理専門店。
店舗は主に都内にあります。
自家製杏仁豆腐は、杏仁とココナッツをたっぷり使用して
作られた杏仁豆腐。
キンモクセイのお酒「桂花陳酒(けいかちんしゅ)」を
隠し味に使ったシロップがかかっています。
コクのある甘さと、プルプルの食感が特徴。
大和田美帆さんは、お店でバイトをしていたことがあって、
余るともらって食べていて大好きなので、おめざに選んで
いました。
自家製杏仁豆腐 470円。
地方発送なし。
posted by はなまるマーケット at 14:08
| おめざ/デザート

手作りジェラート グレイスのうまいたれアイス
はなまるマーケット(2009/08/17放送)の
はなまるカフェのゲスト・あき竹城さんのおめざ。
▼手作りジェラート グレイスの「うまいたれアイス」
http://umappu.com/grace/
手作りジェラート グレイスは、山形県米沢市徳町にある
自家製ジェラートとクレープのお店。
うまいたれアイスは、山形県産のしょう油「うまいたれ」を
使用して作られたアイス。
スッキリとした甘さで、和風キャラメルのような香ばしさが特徴。
あき竹城さんは、米沢出身で、うまいたれをいつも使っていて、
アイスを食べてみたらとても美味しかったので、おめざに選んで
いました。
お取り寄せをして、食べているそうです。
うまいたれアイス 280円。
地方発送あり。
はなまるカフェのゲスト・あき竹城さんのおめざ。
▼手作りジェラート グレイスの「うまいたれアイス」
http://umappu.com/grace/
手作りジェラート グレイスは、山形県米沢市徳町にある
自家製ジェラートとクレープのお店。
うまいたれアイスは、山形県産のしょう油「うまいたれ」を
使用して作られたアイス。
スッキリとした甘さで、和風キャラメルのような香ばしさが特徴。
あき竹城さんは、米沢出身で、うまいたれをいつも使っていて、
アイスを食べてみたらとても美味しかったので、おめざに選んで
いました。
お取り寄せをして、食べているそうです。
うまいたれアイス 280円。
地方発送あり。
posted by はなまるマーケット at 18:13
| おめざ/デザート

スイカのスムージー
はなまるマーケットで放送された料理
「スイカのスムージー」のレシピ
材料(4人分)
・スイカ…800g
・砂糖…70g
・ゼラチン…5g
・寒天…4g
・水…400cc
1.スイカは皮と種を取り除き、冷凍庫で凍らせる。
2.鍋に水、寒天、ゼラチンを入れて混ぜる。
3.加熱して、煮立つ直前に火を止める。
4.砂糖を加え、余熱で完全に溶かす。
5.ミキサーに1のスイカ、4(熱いまま)を入れ、混ぜて完成。
※スムージーを冷凍庫で約4時間冷やすと、ソルベが作れます。
「スイカのスムージー」のレシピ
材料(4人分)
・スイカ…800g
・砂糖…70g
・ゼラチン…5g
・寒天…4g
・水…400cc
1.スイカは皮と種を取り除き、冷凍庫で凍らせる。
2.鍋に水、寒天、ゼラチンを入れて混ぜる。
3.加熱して、煮立つ直前に火を止める。
4.砂糖を加え、余熱で完全に溶かす。
5.ミキサーに1のスイカ、4(熱いまま)を入れ、混ぜて完成。
※スムージーを冷凍庫で約4時間冷やすと、ソルベが作れます。
posted by はなまるマーケット at 18:12
| おめざ/デザート

Essenceの薬膳食材入り香港風スープデザート
はなまるマーケット(2009/08/04放送)の
はなまるカフェのゲスト・SPEEDさんのおめざ。
▼ナチュラルチャイニーズレストラン Essenceの
「Essenceの薬膳食材入り香港風スープデザート」
http://plaza.rakuten.co.jp/aoyamaessence/
ナチュラルチャイニーズレストラン Essence(エッセンス)は、
東京都港区南青山にある中華料理と薬膳のお店。
薬膳食材入り香港風スープデザートは、クコの実、ナツメ、
杏仁、白木くらげなどが入っていて、しょうがの風味とパパイヤの
酸味のある甘い薬膳スープのデザート。
SPEEDの4人は、仲良くしている人からお店を教えてもらって、仕事が
終わるとよく食べに行っているので、おめざに選んでいました。
お店には色々なデザートもあって、どれも体に良いので、気に入って
いるそうです。
薬膳食材入り香港風スープデザート 680円。
地方発送なし。
はなまるカフェのゲスト・SPEEDさんのおめざ。
▼ナチュラルチャイニーズレストラン Essenceの
「Essenceの薬膳食材入り香港風スープデザート」
http://plaza.rakuten.co.jp/aoyamaessence/
ナチュラルチャイニーズレストラン Essence(エッセンス)は、
東京都港区南青山にある中華料理と薬膳のお店。
薬膳食材入り香港風スープデザートは、クコの実、ナツメ、
杏仁、白木くらげなどが入っていて、しょうがの風味とパパイヤの
酸味のある甘い薬膳スープのデザート。
SPEEDの4人は、仲良くしている人からお店を教えてもらって、仕事が
終わるとよく食べに行っているので、おめざに選んでいました。
お店には色々なデザートもあって、どれも体に良いので、気に入って
いるそうです。
薬膳食材入り香港風スープデザート 680円。
地方発送なし。
posted by はなまるマーケット at 14:08
| おめざ/デザート

森永乳業のエスキモー MOW クリーミーミルク
はなまるマーケット(2009/06/10放送)の
はなまるカフェのゲスト・モト冬樹さんのおめざ。
森永乳業の「エスキモー MOW クリーミーミルク」
▼お取り寄せ可能!

エスキモー MOW クリーミーミルク
森永乳業は、東京都港区芝に本社がある牛乳、乳製品、
アイスクリーム、飲料などの製造販売会社。
エスキモー MOW(モウ) クリーミーミルクは、牧場で
食べるソフトクリームをコンセプトに作られたアイス。
なめらかな舌触り、濃厚なミルクの味が特徴。
モト冬樹さんは、ソフトクリームが大好きで、色々なアイスを
食べ比べた結果、このアイスが美味しかったので、おめざに
選んでいました。
最近は、塩アイスも気に入っているそうです。
エスキモー MOW クリーミーミルク 126円。
地方発送あり。
→「エスキモー MOW クリーミーミルク」のお取り寄せはこちら!
はなまるカフェのゲスト・モト冬樹さんのおめざ。
森永乳業の「エスキモー MOW クリーミーミルク」
▼お取り寄せ可能!

エスキモー MOW クリーミーミルク
森永乳業は、東京都港区芝に本社がある牛乳、乳製品、
アイスクリーム、飲料などの製造販売会社。
エスキモー MOW(モウ) クリーミーミルクは、牧場で
食べるソフトクリームをコンセプトに作られたアイス。
なめらかな舌触り、濃厚なミルクの味が特徴。
モト冬樹さんは、ソフトクリームが大好きで、色々なアイスを
食べ比べた結果、このアイスが美味しかったので、おめざに
選んでいました。
最近は、塩アイスも気に入っているそうです。
エスキモー MOW クリーミーミルク 126円。
地方発送あり。
→「エスキモー MOW クリーミーミルク」のお取り寄せはこちら!
posted by はなまるマーケット at 13:27
| おめざ/デザート

和さびのもちもち杏仁豆腐
はなまるマーケット(2009/05/01放送)の
はなまるカフェのゲスト・安藤美姫さんのおめざ。
▼創作料理 和さびの「もちもち杏仁豆腐」
http://www.hotpepper.jp/A_20100/strJ000020823.html
創作料理 和さびは、愛知県名古屋市中村区名駅にある
創作料理とスイーツのお店。
もちもち杏仁豆腐は、お餅のような食感の自家製杏仁豆腐。
特製杏仁ソースをかけていただきます。
安藤美姫さんは、愛知県出身で病院の近くにあるお店なので、
おめざに選んでいました。
杏仁ソースをかけないで食べる方が好きだそうです。
もちもち杏仁豆腐 300円。
地方発送なし。
はなまるカフェのゲスト・安藤美姫さんのおめざ。
▼創作料理 和さびの「もちもち杏仁豆腐」
http://www.hotpepper.jp/A_20100/strJ000020823.html
創作料理 和さびは、愛知県名古屋市中村区名駅にある
創作料理とスイーツのお店。
もちもち杏仁豆腐は、お餅のような食感の自家製杏仁豆腐。
特製杏仁ソースをかけていただきます。
安藤美姫さんは、愛知県出身で病院の近くにあるお店なので、
おめざに選んでいました。
杏仁ソースをかけないで食べる方が好きだそうです。
もちもち杏仁豆腐 300円。
地方発送なし。
posted by はなまるマーケット at 13:58
| おめざ/デザート

ブルーシールのアイスクリーム
はなまるマーケット(2009/04/13放送)の
はなまるカフェのゲスト・佐々木蔵之介さんのおめざ。
ブルーシール BigDip牧港店の「アイスクリーム」
▼お取り寄せ可能!

ブルーシールのアイスクリーム
ブルーシール BigDip牧港店は、沖縄県浦添市牧港にある
アイスクリーム専門店。
渋谷や鎌倉にも店舗があります。
アイスクリームは、沖縄で60年以上も愛され続けてきた
沖縄テイストのアイス。
番組では、サトウキビ、紅イモ、パナパコ(バナナ・パイン・
ココナッツのミックス)の3種類が用意されていました。
佐々木蔵之介さんは、沖縄へ行った時に食べたらとても
美味しかったので、おめざに選んでいました。
沖縄風の味が気に入っていて、一番のオススメは「パナパコ」と
コメントしていました。
アイスクリーム 各260円〜。
地方発送あり。
→「アイスクリーム」のお取り寄せはこちら!
はなまるカフェのゲスト・佐々木蔵之介さんのおめざ。
ブルーシール BigDip牧港店の「アイスクリーム」
▼お取り寄せ可能!

ブルーシールのアイスクリーム
ブルーシール BigDip牧港店は、沖縄県浦添市牧港にある
アイスクリーム専門店。
渋谷や鎌倉にも店舗があります。
アイスクリームは、沖縄で60年以上も愛され続けてきた
沖縄テイストのアイス。
番組では、サトウキビ、紅イモ、パナパコ(バナナ・パイン・
ココナッツのミックス)の3種類が用意されていました。
佐々木蔵之介さんは、沖縄へ行った時に食べたらとても
美味しかったので、おめざに選んでいました。
沖縄風の味が気に入っていて、一番のオススメは「パナパコ」と
コメントしていました。
アイスクリーム 各260円〜。
地方発送あり。
→「アイスクリーム」のお取り寄せはこちら!
posted by はなまるマーケット at 13:43
| おめざ/デザート

MOCHI CREAMのモチクリーム
はなまるマーケット(2009/04/01放送)の
はなまるカフェのゲスト・鹿賀丈史さんのおめざ。
▼MOCHI CREAMの「モチクリーム」
http://www.marunouchi.com/common/MJP/shop/gourmet_g.cgi
MOCHI CREAM 丸の内ビル店は、東京都千代田区丸の内にある
丸の内ビルディング B1Fにある専門店。
モチクリームは、クリームと餡とソースをお餅で包んだ
新感覚のデザート。
モチモチとした食感と、とろけるクリームの食感が特徴。
24種類のフレーバーがあります。
番組では鹿賀丈史さんのリクエストで、キャラメルプリン、
宇治金時、チョコレートが出されていました。
鹿賀丈史さんは、食感が良いので、おめざに選んでいました。
奥さんに教えてもらって食べたら、美味しかったそうです。
また、このおめざは、以前「はなまるカフェ」に出演した
山田優さんも持ってきたことがあります。
山田優 モチクリーム
モチクリーム 157円〜。
地方発送なし。
はなまるカフェのゲスト・鹿賀丈史さんのおめざ。
▼MOCHI CREAMの「モチクリーム」
http://www.marunouchi.com/common/MJP/shop/gourmet_g.cgi
MOCHI CREAM 丸の内ビル店は、東京都千代田区丸の内にある
丸の内ビルディング B1Fにある専門店。
モチクリームは、クリームと餡とソースをお餅で包んだ
新感覚のデザート。
モチモチとした食感と、とろけるクリームの食感が特徴。
24種類のフレーバーがあります。
番組では鹿賀丈史さんのリクエストで、キャラメルプリン、
宇治金時、チョコレートが出されていました。
鹿賀丈史さんは、食感が良いので、おめざに選んでいました。
奥さんに教えてもらって食べたら、美味しかったそうです。
また、このおめざは、以前「はなまるカフェ」に出演した
山田優さんも持ってきたことがあります。
山田優 モチクリーム
モチクリーム 157円〜。
地方発送なし。
posted by はなまるマーケット at 16:29
| おめざ/デザート

紀の善の抹茶ババロア
はなまるマーケット(2009/01/29放送)の
はなまるカフェのゲスト・前田愛さんのおめざ。
▼紀の善の「抹茶ババロア」
http://r.gnavi.co.jp/g236500/
紀の善は、東京都新宿区神楽坂にある自家製甘味のお店。
抹茶ババロアは、抹茶を使用したババロアに丹波産の
大納言小豆の粒あん、生クリームを添えたデザート。
フワフワの食感が特徴。
前田愛さんは、両親の友達からすごく美味しい、と話を
聞いていて、すっごく食べたかったので、おめざに選んで
いました。
番組で初めて食べていましたが、「美味しい」とコメント
していました。
甘い物は大好きなので、自分で作ることもあるそうです。
抹茶ババロア 630円。
地方発送なし。
はなまるカフェのゲスト・前田愛さんのおめざ。
▼紀の善の「抹茶ババロア」
http://r.gnavi.co.jp/g236500/
紀の善は、東京都新宿区神楽坂にある自家製甘味のお店。
抹茶ババロアは、抹茶を使用したババロアに丹波産の
大納言小豆の粒あん、生クリームを添えたデザート。
フワフワの食感が特徴。
前田愛さんは、両親の友達からすごく美味しい、と話を
聞いていて、すっごく食べたかったので、おめざに選んで
いました。
番組で初めて食べていましたが、「美味しい」とコメント
していました。
甘い物は大好きなので、自分で作ることもあるそうです。
抹茶ババロア 630円。
地方発送なし。
posted by はなまるマーケット at 14:06
| おめざ/デザート

まんぷくの杏仁豆腐
はなまるマーケット(2008/11/07放送)の
はなまるカフェのゲスト・戸田恵梨香さんのおめざ。
▼まんぷく 代々木上原店の「杏仁豆腐」
http://www.take-5.co.jp/manpuku/top.html
まんぷく 代々木上原店は、東京都渋谷区西原にある焼肉店。
ネギタン塩、ネギカルビ塩が有名。
杏仁豆腐は、贅沢な杏仁の香りと濃厚な牛乳を使用して
作られたババロアタイプの杏仁豆腐。
プルプルとした食感が特徴。
このおめざは、戸田恵梨香さんのリクエストで番組側が
用意していました。
フルーツがのっていない杏仁豆腐が大好きなのだそうです。
杏仁豆腐 400円。
地方発送あり。
製造店は「汁菓子 siruka」。
▼こちらでお取り寄せ可能。
http://www.siruka.co.jp/
はなまるカフェのゲスト・戸田恵梨香さんのおめざ。
▼まんぷく 代々木上原店の「杏仁豆腐」
http://www.take-5.co.jp/manpuku/top.html
まんぷく 代々木上原店は、東京都渋谷区西原にある焼肉店。
ネギタン塩、ネギカルビ塩が有名。
杏仁豆腐は、贅沢な杏仁の香りと濃厚な牛乳を使用して
作られたババロアタイプの杏仁豆腐。
プルプルとした食感が特徴。
このおめざは、戸田恵梨香さんのリクエストで番組側が
用意していました。
フルーツがのっていない杏仁豆腐が大好きなのだそうです。
杏仁豆腐 400円。
地方発送あり。
製造店は「汁菓子 siruka」。
▼こちらでお取り寄せ可能。
http://www.siruka.co.jp/
posted by はなまるマーケット at 13:55
| おめざ/デザート

赤坂 よ志多のアイスクリームの焼餃子
はなまるマーケット(2008/10/28放送)の
はなまるカフェのゲスト・鈴木おさむさんのおめざ。
▼赤坂 よ志多の「アイスクリームの焼餃子」
http://www.yoshidafood.co.jp/
赤坂 よ志多は、東京都港区赤坂にある鶏餃子専門店。
アイスクリームの焼餃子は、バニラアイスを揚げた餃子の
皮で包んだもの。
チョコレートソースをつけて食べる、新感覚のデザート。
鈴木おさむさんは、このお店の餃子がとても美味しくて、
シメにこのデザートが出てくるので、おめざに選んでいました。
奥さん(森三中の大島美幸さん)と行くこともあるそうです。
薬丸さんは最初に何も言われないで食べていたので、
ちょっとびっくりしていました。
アイスクリームの焼餃子 480円。
地方発送なし。
はなまるカフェのゲスト・鈴木おさむさんのおめざ。
▼赤坂 よ志多の「アイスクリームの焼餃子」
http://www.yoshidafood.co.jp/
赤坂 よ志多は、東京都港区赤坂にある鶏餃子専門店。
アイスクリームの焼餃子は、バニラアイスを揚げた餃子の
皮で包んだもの。
チョコレートソースをつけて食べる、新感覚のデザート。
鈴木おさむさんは、このお店の餃子がとても美味しくて、
シメにこのデザートが出てくるので、おめざに選んでいました。
奥さん(森三中の大島美幸さん)と行くこともあるそうです。
薬丸さんは最初に何も言われないで食べていたので、
ちょっとびっくりしていました。
アイスクリームの焼餃子 480円。
地方発送なし。
posted by はなまるマーケット at 14:07
| おめざ/デザート

鉄板鍋 づくしの杏仁プリン
はなまるマーケット(2008/10/14放送)の
はなまるカフェのゲスト・TKO(木本武宏・木下隆行)さんのおめざ。
▼鉄板鍋 づくしの「杏仁プリン」
http://www.dukushi.jp/
鉄板鍋 づくしは、東京都渋谷区恵比寿南にある鉄板鍋
(韓国風すき焼き鍋)の専門店。
本店は大阪府枚方市にあります。
杏仁プリンは、生クリーム、練乳などを使用して作られた
クリーミーで独特な食感のプリン。
上にはザクロソースがかかっています。
TKOの木下隆行さんは、お兄さんがやっているお店なので
おめざに選んでいました。
恵比寿店では無料で食べられるので、かなりお得ですね。
杏仁プリン 恵比寿店のみ無料(他店舗は350円)。
地方発送なし。
はなまるカフェのゲスト・TKO(木本武宏・木下隆行)さんのおめざ。
▼鉄板鍋 づくしの「杏仁プリン」
http://www.dukushi.jp/
鉄板鍋 づくしは、東京都渋谷区恵比寿南にある鉄板鍋
(韓国風すき焼き鍋)の専門店。
本店は大阪府枚方市にあります。
杏仁プリンは、生クリーム、練乳などを使用して作られた
クリーミーで独特な食感のプリン。
上にはザクロソースがかかっています。
TKOの木下隆行さんは、お兄さんがやっているお店なので
おめざに選んでいました。
恵比寿店では無料で食べられるので、かなりお得ですね。
杏仁プリン 恵比寿店のみ無料(他店舗は350円)。
地方発送なし。
posted by はなまるマーケット at 14:07
| おめざ/デザート

呼子萬坊のふくこら美人
はなまるマーケット(2008/07/02放送)の
はなまるカフェのゲスト・麻木久仁子さんのおめざ。
▼呼子萬坊の「ふくこら美人」
http://www.manbou.co.jp/
呼子萬坊(よぶこまんぼう)は、佐賀県唐津市呼子町殿ノ浦に
本店がある海中レストランとオンラインショップのお店。
いかしゅうまいで有名です。
ふくこら美人は、ゼラチンを使用せず、天然ふぐのコラーゲンと
牛乳をベースに作られたゼリー。
黒ごま、白ごま、抹茶の3種類の味があり、口当たりの良さが特徴。
コラーゲンで冷やし固めているので、室温に置いておくと、すぐに
溶けてしまうそうです。
冷蔵庫から出して5分後が食べ頃。
再度冷蔵庫に入れれば、また固まります。
麻木久仁子さんは、このお店のいかしゅうまいが大好きで、
ふくこら美人も美味しいので、おめざに選んでいました。
美容に良いので、気に入っているそうです。
ふくこら美人 6個 2,520円。
地方発送あり。
はなまるカフェのゲスト・麻木久仁子さんのおめざ。
▼呼子萬坊の「ふくこら美人」
http://www.manbou.co.jp/
呼子萬坊(よぶこまんぼう)は、佐賀県唐津市呼子町殿ノ浦に
本店がある海中レストランとオンラインショップのお店。
いかしゅうまいで有名です。
ふくこら美人は、ゼラチンを使用せず、天然ふぐのコラーゲンと
牛乳をベースに作られたゼリー。
黒ごま、白ごま、抹茶の3種類の味があり、口当たりの良さが特徴。
コラーゲンで冷やし固めているので、室温に置いておくと、すぐに
溶けてしまうそうです。
冷蔵庫から出して5分後が食べ頃。
再度冷蔵庫に入れれば、また固まります。
麻木久仁子さんは、このお店のいかしゅうまいが大好きで、
ふくこら美人も美味しいので、おめざに選んでいました。
美容に良いので、気に入っているそうです。
ふくこら美人 6個 2,520円。
地方発送あり。
posted by はなまるマーケット at 15:54
| おめざ/デザート

COCO'Sのチョコブラウニーパルフェ
はなまるマーケット(2008/06/20放送)の
はなまるカフェのゲスト・荻野正二・石島雄介さんのおめざ。
▼COCO'Sの「チョコブラウニーパルフェ」
http://menu.cocos-jpn.co.jp/index.html
COCO'S(ココス)は、ほぼ全国に店舗があるファミリーレストラン。
チョコブラウニーパルフェは、バニラアイス、チョコアイス、
生クリーム、バナナ、コーヒーゼリー、ブラウニーが入ったパフェ。
石島雄介さんは甘い物が好きで、よく食べているのでおめざに
選んでいました。
1日2回、昼と夜に食べることもあるそうです。
反対に、荻野正二さんはまだ2回くらいしかパフェを食べたことが
ない、とコメントしていました。
荻野正二さんは水が好きなので、毎日1.5〜2リットルは飲んで
いるそうです。
チョコブラウニーパルフェ 504円。
地方発送なし。
はなまるカフェのゲスト・荻野正二・石島雄介さんのおめざ。
▼COCO'Sの「チョコブラウニーパルフェ」
http://menu.cocos-jpn.co.jp/index.html
COCO'S(ココス)は、ほぼ全国に店舗があるファミリーレストラン。
チョコブラウニーパルフェは、バニラアイス、チョコアイス、
生クリーム、バナナ、コーヒーゼリー、ブラウニーが入ったパフェ。
石島雄介さんは甘い物が好きで、よく食べているのでおめざに
選んでいました。
1日2回、昼と夜に食べることもあるそうです。
反対に、荻野正二さんはまだ2回くらいしかパフェを食べたことが
ない、とコメントしていました。
荻野正二さんは水が好きなので、毎日1.5〜2リットルは飲んで
いるそうです。
チョコブラウニーパルフェ 504円。
地方発送なし。
posted by はなまるマーケット at 13:46
| おめざ/デザート

西麻布 五行の杏仁豆腐
はなまるマーケット(2008/04/18放送)の
はなまるカフェのゲスト・市原隼人さんのおめざ。
▼西麻布 五行の「杏仁豆腐」
http://www.chikaranomoto.com/products/gogyo/index.html
西麻布 五行は、東京都港区西麻布にあるラーメン屋さん。
杏仁豆腐は、生クリームや寒天を使ってなめらかな食感に
仕上げた杏仁豆腐。
ほど良い甘さととろける食感が特徴のデザート。
市原隼人さんは、このお店に良く行っていて、ラーメンの後に
よく食べているので、おめざに選んでいました。
甘い物は苦手だそうですが、この杏仁豆腐だけはすごく美味しい
ので、大好きだそうです。
杏仁豆腐 400円。
地方発送なし。
はなまるカフェのゲスト・市原隼人さんのおめざ。
▼西麻布 五行の「杏仁豆腐」
http://www.chikaranomoto.com/products/gogyo/index.html
西麻布 五行は、東京都港区西麻布にあるラーメン屋さん。
杏仁豆腐は、生クリームや寒天を使ってなめらかな食感に
仕上げた杏仁豆腐。
ほど良い甘さととろける食感が特徴のデザート。
市原隼人さんは、このお店に良く行っていて、ラーメンの後に
よく食べているので、おめざに選んでいました。
甘い物は苦手だそうですが、この杏仁豆腐だけはすごく美味しい
ので、大好きだそうです。
杏仁豆腐 400円。
地方発送なし。
posted by はなまるマーケット at 13:31
| おめざ/デザート

萬珍樓のチョコレート餡月餅
はなまるマーケット(2008/02/20放送)の
はなまるカフェのゲスト・五大路子さんのおめざ。
▼萬珍樓の「チョコレート餡月餅」
http://www.manchinro.com/
萬珍樓は、神奈川県横浜市中区山下町の中華街にある中華料理の老舗。
焼き菓子やお饅頭は、萬珍樓売店中華街大通店で販売されています。
チョコレート餡月餅は、生チョコレートと餡をしっとりとした皮で
包み込んだ洋菓子のような感覚の月餅。
チョコのほろ苦さと餡の上品な甘さが絶妙。
五大路子さんは、中華街のパレードに出た時の帰りに食べたら
とても美味しかったので、おめざに持って来たそうです。
「それ以来、病み付きになっている」と言っていました。
2007/6/19付の読売新聞で紹介されたこともあります。
チョコレート餡月餅 5個入り 1,350円。
地方発送あり。
はなまるカフェのゲスト・五大路子さんのおめざ。
▼萬珍樓の「チョコレート餡月餅」
http://www.manchinro.com/
萬珍樓は、神奈川県横浜市中区山下町の中華街にある中華料理の老舗。
焼き菓子やお饅頭は、萬珍樓売店中華街大通店で販売されています。
チョコレート餡月餅は、生チョコレートと餡をしっとりとした皮で
包み込んだ洋菓子のような感覚の月餅。
チョコのほろ苦さと餡の上品な甘さが絶妙。
五大路子さんは、中華街のパレードに出た時の帰りに食べたら
とても美味しかったので、おめざに持って来たそうです。
「それ以来、病み付きになっている」と言っていました。
2007/6/19付の読売新聞で紹介されたこともあります。
チョコレート餡月餅 5個入り 1,350円。
地方発送あり。
posted by はなまるマーケット at 16:15
| おめざ/デザート

李南河の李家 杏仁豆富
はなまるマーケット(2008/01/07放送)の
はなまるカフェのゲスト・内藤剛志さんのおめざ。
▼李南河の「李家 杏仁豆富」
http://www.li-ga.com/
李南河(リナンハ)は、東京都渋谷区代官山の韓国料理店。
李家 杏仁豆富(りけ あんにんどうふ)は、牛乳、練乳、生クリームを
混ぜて、寒天で柔らかく仕上げた杏仁豆腐。
程良い甘さと軽い食感が特徴。
内藤剛志さんは杏仁豆腐が大好きで、お店に行くと必ず注文していて、
濃厚な味の感じが気に入っているそうです。
以前、はなまるカフェに出演した時も「JINROKUの黒みつ杏仁プリン」を
おめざに持って来ていました。
李家 杏仁豆富 735円。
地方発送なし。
はなまるカフェのゲスト・内藤剛志さんのおめざ。
▼李南河の「李家 杏仁豆富」
http://www.li-ga.com/
李南河(リナンハ)は、東京都渋谷区代官山の韓国料理店。
李家 杏仁豆富(りけ あんにんどうふ)は、牛乳、練乳、生クリームを
混ぜて、寒天で柔らかく仕上げた杏仁豆腐。
程良い甘さと軽い食感が特徴。
内藤剛志さんは杏仁豆腐が大好きで、お店に行くと必ず注文していて、
濃厚な味の感じが気に入っているそうです。
以前、はなまるカフェに出演した時も「JINROKUの黒みつ杏仁プリン」を
おめざに持って来ていました。
李家 杏仁豆富 735円。
地方発送なし。
posted by はなまるマーケット at 13:53
| おめざ/デザート

ジンギスカン帯広 殿金の大人の一口塩最中アイス
はなまるマーケット(2007/09/27放送)の
はなまるカフェのゲスト・坂井真紀さんのおめざ。
▼ジンギスカン帯広 殿金の「大人の一口塩最中アイス」
http://r.gnavi.co.jp/a533400/
ジンギスカン帯広 殿金(とのきん)は、東京都目黒区五本木の
学芸大学駅前にある帯広産ラム肉のジンギスカン専門店。
大人の一口塩最中アイスは、四国室戸から取り寄せた塩アイス、
石川県から取り寄せたモナカの皮から作られてたデザート。
注文してから作るので、皮はパリパリとした食感。
塩が入っているので甘さが際立っているそうです。
大人の一口塩最中アイス 300円。
地方発送なし。
はなまるカフェのゲスト・坂井真紀さんのおめざ。
▼ジンギスカン帯広 殿金の「大人の一口塩最中アイス」
http://r.gnavi.co.jp/a533400/
ジンギスカン帯広 殿金(とのきん)は、東京都目黒区五本木の
学芸大学駅前にある帯広産ラム肉のジンギスカン専門店。
大人の一口塩最中アイスは、四国室戸から取り寄せた塩アイス、
石川県から取り寄せたモナカの皮から作られてたデザート。
注文してから作るので、皮はパリパリとした食感。
塩が入っているので甘さが際立っているそうです。
大人の一口塩最中アイス 300円。
地方発送なし。
posted by はなまるマーケット at 13:43
| おめざ/デザート

森永乳業の森永アロエヨーグルト
はなまるマーケット(2007/05/22放送)の
はなまるカフェのゲスト蛭子能収さんのおめざ。
森永乳業の「森永アロエヨーグルト」
▼お取り寄せ可能!

アロエヨーグルト
森永乳業は、東京都港区芝の牛乳と乳製品の製造販売会社。
森永アロエヨーグルトは、ビタミン、ミネラル、アミノ酸などが
含まれているアロエの果肉をたっぷり入れたヨーグルト。
現在、小池徹平さんが出演しているCMで有名ですね。
蛭子能収さんは毎朝、このヨーグルトを食べているそうです。
毎日食べると、健康とお腹に良いですね。
→「森永アロエヨーグルト」のお取り寄せはこちら!
はなまるカフェのゲスト蛭子能収さんのおめざ。
森永乳業の「森永アロエヨーグルト」
▼お取り寄せ可能!

アロエヨーグルト
森永乳業は、東京都港区芝の牛乳と乳製品の製造販売会社。
森永アロエヨーグルトは、ビタミン、ミネラル、アミノ酸などが
含まれているアロエの果肉をたっぷり入れたヨーグルト。
現在、小池徹平さんが出演しているCMで有名ですね。
蛭子能収さんは毎朝、このヨーグルトを食べているそうです。
毎日食べると、健康とお腹に良いですね。
→「森永アロエヨーグルト」のお取り寄せはこちら!
posted by はなまるマーケット at 14:02
| おめざ/デザート

温泉旅館矢野の桜のアイスクリーム
はなまるマーケット(2005/12/08放送)の
はなまるカフェのゲスト高橋和也さんのおめざ。
▼温泉旅館矢野の「桜のアイスクリーム」
http://www.matsumae-yano.com/
温泉旅館矢野は、北海道松前郡松前町福山の温泉旅館。
松前城と桜の名所・松前公園のすぐ近くにあるそうです。
桜のアイスクリームは、桜餅のような桜の風味がする
アイスクリーム。
春になって暖かくなってきたら、お花見をしながら
食べてみたいですね。
桜のアイスクリーム 500円。
地方発送あり(12個セット 6,300円のみ)。
はなまるカフェのゲスト高橋和也さんのおめざ。
▼温泉旅館矢野の「桜のアイスクリーム」
http://www.matsumae-yano.com/
温泉旅館矢野は、北海道松前郡松前町福山の温泉旅館。
松前城と桜の名所・松前公園のすぐ近くにあるそうです。
桜のアイスクリームは、桜餅のような桜の風味がする
アイスクリーム。
春になって暖かくなってきたら、お花見をしながら
食べてみたいですね。
桜のアイスクリーム 500円。
地方発送あり(12個セット 6,300円のみ)。
posted by はなまるマーケット at 12:43
| おめざ/デザート

JINROKUの黒みつ杏仁プリン
はなまるマーケット(2006/01/27放送)の
はなまるカフェのゲスト内藤剛志さんのおめざ。
▼JINROKUの「黒みつ杏仁プリン」
http://www.jinroku.jp/
JINROKU(甚六)は、東京都港区白金の鉄板焼きと
お好み焼きのお店。
黒みつ杏仁プリンは、濃厚な杏仁プリンに黒蜜をかけて
いただくデザート。
お店ではデザートのみの単品注文はできないそうなので、
鉄板焼きかお好み焼きとセットで頼みましょう。
黒みつ杏仁プリン 525円。
地方発送なし。
はなまるカフェのゲスト内藤剛志さんのおめざ。
▼JINROKUの「黒みつ杏仁プリン」
http://www.jinroku.jp/
JINROKU(甚六)は、東京都港区白金の鉄板焼きと
お好み焼きのお店。
黒みつ杏仁プリンは、濃厚な杏仁プリンに黒蜜をかけて
いただくデザート。
お店ではデザートのみの単品注文はできないそうなので、
鉄板焼きかお好み焼きとセットで頼みましょう。
黒みつ杏仁プリン 525円。
地方発送なし。
posted by はなまるマーケット at 12:17
| おめざ/デザート

カスピ海ヨーグルト
はなまるマーケット(2007/01/12放送)の
はなまるカフェのゲスト仲村トオルさんのおめざ。
「カスピ海ヨーグルト」
▼お取り寄せ可能!

カスピ海ヨーグルト
カスピ海ヨーグルトは、コーカサス地方のヨーグルト菌から
作られたヨーグルト。
牛乳と菌を混ぜるだけで、家庭でも簡単に作ることができます。
また、おいしい牛乳を使うと、さらにおいしくなるそうです。
市販のヨーグルトとは違い、トゥルンとした食感が味わえます。
→「カスピ海ヨーグルト」のお取り寄せはこちら!
はなまるカフェのゲスト仲村トオルさんのおめざ。
「カスピ海ヨーグルト」
▼お取り寄せ可能!

カスピ海ヨーグルト
カスピ海ヨーグルトは、コーカサス地方のヨーグルト菌から
作られたヨーグルト。
牛乳と菌を混ぜるだけで、家庭でも簡単に作ることができます。
また、おいしい牛乳を使うと、さらにおいしくなるそうです。
市販のヨーグルトとは違い、トゥルンとした食感が味わえます。
→「カスピ海ヨーグルト」のお取り寄せはこちら!
posted by はなまるマーケット at 12:40
| おめざ/デザート

みつばちの小倉アイスSP
はなまるマーケット(2006/04/06放送)の
はなまるカフェのゲスト宇津井健さんのおめざ。
▼みつばちの「小倉アイスSP」
http://www.rurubu.com/Sight/sightdetail.asp?BookID=A1404060
みつばちは、 東京都文京区湯島の和菓子屋さん。
小倉アイス発祥の店として有名なのだそうです。
小倉アイスSPは、小豆本来の味を引き出した
あっさりとした甘さが特徴のアイス。
上品な味わいです。
小倉アイスSP 250円。
地方発送なし。
はなまるカフェのゲスト宇津井健さんのおめざ。
▼みつばちの「小倉アイスSP」
http://www.rurubu.com/Sight/sightdetail.asp?BookID=A1404060
みつばちは、 東京都文京区湯島の和菓子屋さん。
小倉アイス発祥の店として有名なのだそうです。
小倉アイスSPは、小豆本来の味を引き出した
あっさりとした甘さが特徴のアイス。
上品な味わいです。
小倉アイスSP 250円。
地方発送なし。
posted by はなまるマーケット at 11:55
| おめざ/デザート

DESSERT COMPANYの桂花杏仁豆腐
はなまるマーケット(2006/05/03放送)の
はなまるカフェのゲストほしのあきさんのおめざ。
▼DESSERT COMPANYの「桂花杏仁豆腐」
http://www.dessertcompany.net/
DESSERT COMPANYは、東京都中央区銀座の
アジアンスイーツのお店。
カフェブームの波の中心となったお店です。
桂花杏仁豆腐は、金木犀の花のシロップが
入っている珍しい杏仁豆腐。
桂花杏仁豆腐 357円。
地方発送なし。
はなまるカフェのゲストほしのあきさんのおめざ。
▼DESSERT COMPANYの「桂花杏仁豆腐」
http://www.dessertcompany.net/
DESSERT COMPANYは、東京都中央区銀座の
アジアンスイーツのお店。
カフェブームの波の中心となったお店です。
桂花杏仁豆腐は、金木犀の花のシロップが
入っている珍しい杏仁豆腐。
桂花杏仁豆腐 357円。
地方発送なし。
posted by はなまるマーケット at 13:38
| おめざ/デザート

千秋庵のバニラアイスクリーム
はなまるマーケット(2006/10/16放送)の
はなまるカフェのゲストタカアンドトシさんのおめざ。
▼千秋庵の「バニラアイスクリーム」
http://senshuan.co.jp/
千秋庵は、北海道札幌市中央区南3条西3丁目17番地の
お菓子店。
主に北海道に店舗があります。
このおめざをネットで検索してみましたが、残念ながら
見つけることができませんでした。
北海道に行った際は、ぜひ試してみてください。
バニラアイスクリーム 220円。
地方発送なし。
はなまるカフェのゲストタカアンドトシさんのおめざ。
▼千秋庵の「バニラアイスクリーム」
http://senshuan.co.jp/
千秋庵は、北海道札幌市中央区南3条西3丁目17番地の
お菓子店。
主に北海道に店舗があります。
このおめざをネットで検索してみましたが、残念ながら
見つけることができませんでした。
北海道に行った際は、ぜひ試してみてください。
バニラアイスクリーム 220円。
地方発送なし。
posted by はなまるマーケット at 13:22
| おめざ/デザート

南米フルーツ スムージー モラ
はなまるマーケット(2006/10/12放送)の
はなまるカフェのゲスト内山理名さんのおめざ。
▼ビューティモールエキサイトの「南米フルーツ・スムージー・モラ」
http://www.bme.ne.jp/index2.html
ビューティモールエキサイトは、人気のサロンやクリニック、
セレクトショップなどが集まった「美」のテーマパーク。
薬剤師さんや栄養士さんなどから、ビューティ・カウンセリングを
受けることもできるそうです。
東京都渋谷区神宮前の表参道と、東京都八王子市旭町の
八王子東急スクエアにあります。
南米フルーツ スムージー モラは、モラという南米の
珍しい果物をスムージーにしたもの。
モラには、動脈硬化や成人病を予防する効果のある
ポリフェノールがたっぷり含まれているそうです。
南米フルーツ スムージー モラ。
地方発送なし。
はなまるカフェのゲスト内山理名さんのおめざ。
▼ビューティモールエキサイトの「南米フルーツ・スムージー・モラ」
http://www.bme.ne.jp/index2.html
ビューティモールエキサイトは、人気のサロンやクリニック、
セレクトショップなどが集まった「美」のテーマパーク。
薬剤師さんや栄養士さんなどから、ビューティ・カウンセリングを
受けることもできるそうです。
東京都渋谷区神宮前の表参道と、東京都八王子市旭町の
八王子東急スクエアにあります。
南米フルーツ スムージー モラは、モラという南米の
珍しい果物をスムージーにしたもの。
モラには、動脈硬化や成人病を予防する効果のある
ポリフェノールがたっぷり含まれているそうです。
南米フルーツ スムージー モラ。
地方発送なし。
posted by はなまるマーケット at 12:37
| おめざ/デザート

韓てらの白玉大豆
はなまるマーケット(2006/05/30放送)の
はなまるカフェのゲスト君島十和子さんのおめざ。
▼韓てらの「白玉大豆」
http://www.kantera.co.jp/
韓てらは、東京都世田谷区代沢の韓国料理店。
白玉大豆は、大豆から作られた冷たいお汁粉。
上品でまろやかな味わい。
現在は店舗販売のみですが、地方発送が近いうちに
開始される予定です。
白玉大豆 520円。
地方発送なし。
はなまるカフェのゲスト君島十和子さんのおめざ。
▼韓てらの「白玉大豆」
http://www.kantera.co.jp/
韓てらは、東京都世田谷区代沢の韓国料理店。
白玉大豆は、大豆から作られた冷たいお汁粉。
上品でまろやかな味わい。
現在は店舗販売のみですが、地方発送が近いうちに
開始される予定です。
白玉大豆 520円。
地方発送なし。
posted by はなまるマーケット at 13:57
| おめざ/デザート

蒜山ジャージーヨーグルト
はなまるマーケット(2006/06/08放送)の
はなまるカフェのゲスト吉村涼さんのおめざ。
「蒜山(ひるぜん)ジャージーヨーグルト」
▼お取り寄せ可能!

蒜山ジャージーヨーグルト
蒜山とは、岡山県と鳥取県の境にある高原。
ジャージー牛を放し飼いにし、のびのびと育てています。
ジャージーヨーグルトは、搾りたての新鮮なジャージー牛乳を
発酵させた濃厚なヨーグルト。
山ぶどう、ゆずなどのめずらしいフレーバーもあります。
→「蒜山ジャージーヨーグルト」のお取り寄せはこちらから!
はなまるカフェのゲスト吉村涼さんのおめざ。
「蒜山(ひるぜん)ジャージーヨーグルト」
▼お取り寄せ可能!

蒜山ジャージーヨーグルト
蒜山とは、岡山県と鳥取県の境にある高原。
ジャージー牛を放し飼いにし、のびのびと育てています。
ジャージーヨーグルトは、搾りたての新鮮なジャージー牛乳を
発酵させた濃厚なヨーグルト。
山ぶどう、ゆずなどのめずらしいフレーバーもあります。
→「蒜山ジャージーヨーグルト」のお取り寄せはこちらから!
posted by はなまるマーケット at 10:06
| おめざ/デザート

茂木ビワゼリー
はなまるマーケット(2006/06/26放送)の
はなまるカフェのゲスト竹下景子さんのおめざ。
茂木一まる香本家の「茂木ビワゼリー」
▼お取り寄せ可能!

茂木ビワゼリー
茂木一まる香本家は、長崎県長崎市茂木町の菓子店。
茂木ビワゼリーは、長崎産の茂木ビワがまるごと一つ
入っているゼリー。
優良経営食品全国コンクール・農林水産省食品流通局長賞、
全国菓子博覧会・名誉総裁賞を受賞している銘菓です。
→「茂木ビワゼリー」のお取り寄せはこちらから!
はなまるカフェのゲスト竹下景子さんのおめざ。
茂木一まる香本家の「茂木ビワゼリー」
▼お取り寄せ可能!

茂木ビワゼリー
茂木一まる香本家は、長崎県長崎市茂木町の菓子店。
茂木ビワゼリーは、長崎産の茂木ビワがまるごと一つ
入っているゼリー。
優良経営食品全国コンクール・農林水産省食品流通局長賞、
全国菓子博覧会・名誉総裁賞を受賞している銘菓です。
→「茂木ビワゼリー」のお取り寄せはこちらから!
posted by はなまるマーケット at 14:04
| おめざ/デザート

酒かすアイス
はなまるマーケット(2006/08/25放送)の
はなまるカフェのゲスト葛山信吾さんのおめざ。
SAKE SHOP 福光屋玉川店の「酒かすアイス」
▼お取り寄せ可能!

酒かすアイス
SAKE SHOP 福光屋は、石川県金沢市彦三にあり、創業1625年と
歴史のある酒蔵。
酒かすアイスは、酒かすに生クリーム、卵、砂糖を加えて
作られた大人向けのアイス。
健康に良い酒かすから作られているため、糖尿病の予防や
コレステロールを下げる効果もあるそうです。
→「酒かすアイス」のお取り寄せはこちらから!
はなまるカフェのゲスト葛山信吾さんのおめざ。
SAKE SHOP 福光屋玉川店の「酒かすアイス」
▼お取り寄せ可能!

酒かすアイス
SAKE SHOP 福光屋は、石川県金沢市彦三にあり、創業1625年と
歴史のある酒蔵。
酒かすアイスは、酒かすに生クリーム、卵、砂糖を加えて
作られた大人向けのアイス。
健康に良い酒かすから作られているため、糖尿病の予防や
コレステロールを下げる効果もあるそうです。
→「酒かすアイス」のお取り寄せはこちらから!
posted by はなまるマーケット at 13:40
| おめざ/デザート

完熟梅ゼリー梅千家
はなまるマーケット(2006/07/17放送)の
はなまるカフェのゲスト藤原紀香さんのおめざ。
▼紀州五代梅本舗 東農園の「完熟梅ゼリー梅千家」
http://www.godaiume.com/
紀州五代梅本舗 東農園は、和歌山県日高郡の170伝統がある
梅製品専門店。
梅千家完熟ゼリーは、青梅が丸ごと一つ入っているゼリー。
夏らしくさっぱり爽やかなゼリーです。
梅千家完熟ゼリー 8ヶ入 3,150円。
地方発送あり。
はなまるカフェのゲスト藤原紀香さんのおめざ。
▼紀州五代梅本舗 東農園の「完熟梅ゼリー梅千家」
http://www.godaiume.com/
紀州五代梅本舗 東農園は、和歌山県日高郡の170伝統がある
梅製品専門店。
梅千家完熟ゼリーは、青梅が丸ごと一つ入っているゼリー。
夏らしくさっぱり爽やかなゼリーです。
梅千家完熟ゼリー 8ヶ入 3,150円。
地方発送あり。
posted by はなまるマーケット at 13:31
| おめざ/デザート

焼肉チャンピオンのトロトロ杏仁豆腐
はなまるマーケット(2006/07/18放送)の
はなまるカフェのゲスト森尾由美さんのおめざ。
▼焼肉チャンピオンの「トロトロ杏仁豆腐」
http://www.ebisu-champion.com/
焼肉チャンピオンは、東京都渋谷区恵比寿南の焼肉店。
トロトロ杏仁豆腐は、名前のとおりトロトロな杏仁豆腐。
アーモンドパウダーが効いています。
トロトロ杏仁豆腐 400円。
地方発送なし。
はなまるカフェのゲスト森尾由美さんのおめざ。
▼焼肉チャンピオンの「トロトロ杏仁豆腐」
http://www.ebisu-champion.com/
焼肉チャンピオンは、東京都渋谷区恵比寿南の焼肉店。
トロトロ杏仁豆腐は、名前のとおりトロトロな杏仁豆腐。
アーモンドパウダーが効いています。
トロトロ杏仁豆腐 400円。
地方発送なし。
posted by はなまるマーケット at 11:52
| おめざ/デザート

筑紫楼のアンニン豆腐
はなまるマーケット(2006/08/03放送)の
はなまるカフェのゲスト野村真美さんのおめざ。
▼筑紫楼の「アンニン豆腐」
http://www.tsukushiro.co.jp/ebisu/page_01.html
筑紫楼は、東京都渋谷区恵比寿の中華料理店。
このお店のアンニン豆腐は、とても有名。
さっぱりしているので、つるんと食べられます。
アンニン豆腐 1個 500円。
地方発送なし。
はなまるカフェのゲスト野村真美さんのおめざ。
▼筑紫楼の「アンニン豆腐」
http://www.tsukushiro.co.jp/ebisu/page_01.html
筑紫楼は、東京都渋谷区恵比寿の中華料理店。
このお店のアンニン豆腐は、とても有名。
さっぱりしているので、つるんと食べられます。
アンニン豆腐 1個 500円。
地方発送なし。
posted by はなまるマーケット at 14:13
| おめざ/デザート